ホーム > セキュリティガイド > ナイトワークトラブルサポート関連記事 > 風俗(デリヘル)のお客さんからの盗撮被害|対処法と解決策
公開日: 2024/12/18
セキュリティガイド - ナイトワークトラブルサポート関連記事
 公開日: 2024/12/18

風俗(デリヘル)のお客さんからの盗撮被害|対処法と解決策

この記事の読了目安時間は約 2 分です。

「盗撮されたかもしれない」と気づいたとき、誰にも言えない不安や恐怖に襲われることと思います。

特に、風俗(デリヘル等)で働いていることが秘密の場合、その恐怖は計り知れません。

この記事では、盗撮被害に遭った場合の具体的な対処法や、ネット上に流出した可能性のある画像や動画の削除方法について解説します。

一人で抱え込まずに、まずはできる対策を知り、行動に移すことで被害を最小限に抑えられます。

 

この記事のみどころ!

風俗嬢(デリヘル嬢)が盗撮被害に遭った場合の具体的な初期対応や、ネット上の画像削除方法について詳しく解説。さらに、当探偵事務所が提供できる専門的なサポートについてもご紹介します。

盗撮されたと気づいたときの初期対応

その場での対処法

お客さんに盗撮されたことに気づいた場合、まずは冷静に対応することが重要です。

証拠を確保する

相手のスマートフォンやカメラを確認し、盗撮データが存在する場合はその場で削除を求めましょう。

 

削除の確認

iPhoneやその他スマートフォンの機種によっては、削除後も「最近削除した項目」に残る 場合があります。

その場でゴミ箱フォルダも確認し、完全削除させることが大切です。

 

お店に報告する

お店にも報告し、店舗側と連携して対応を進めることが大切です。

お店が協力することで、証拠収集や事態の迅速な解決が期待できます。

一人で対応するのが難しい場合

盗撮行為が発覚した場面では、パニックになって冷静に行動するのが難しいこともあるでしょう。

後からでも良いのでお店のスタッフや信頼できる友人に相談し、状況を共有しましょう。

何らかの協力やアドバイスを得られるかもしれません。

また、警察や専門家に相談する選択肢も検討してください。

盗撮データが完全に消去されていない可能性

iPhoneの「最近削除した項目」とは?

スマートフォンでは削除したデータが一定期間ゴミ箱に残る仕組みがあります。

このため、相手が「削除した」と主張しても、実際にはデータが残っている可能性があります。

クラウドサービスのリスク

写真や動画がiCloudやGoogleフォトなどのクラウドサービスに自動的にバックアップされている場合もあります。

この場合、相手の端末から削除してもクラウド上にデータが残るため、完全削除にはさらなる対応が必要です。

ネット上に流出しているかもしれないという不安

盗撮画像・動画が投稿される可能性

匿名掲示板やSNS、動画共有サイトに盗撮画像や動画が投稿されるリスクはゼロではありません。

お客さんに盗撮された風俗嬢の「もしかしたらネットに流出しているかも」という不安がある方のために、対策をご紹介します。

流出を防ぐためにできること

  • 検索エンジンで自分の情報を確認:自分の名前や特徴的な情報を使ってネット検索を行ない、流出の有無を確認します。
  • SNSや掲示板の監視:主なSNSや匿名掲示板を定期的に確認し、不審な投稿がないかチェックします。

実際に流出している場合の対応

  • 削除依頼:サイト運営者に直接削除を依頼することができます。
  • 弁護士や専門家に相談:削除が難しい場合、法的措置を検討しましょう。

慰謝料請求や法的手段の活用

自分でできる準備

  • 証拠の保全・・・盗撮行為が確認できる写真や動画、状況の記録を残します。
  • 相手の情報収集・・・可能であれば、相手の名前や連絡先などを把握しておきます。

 

法的手段を考える場合

  • 警察への相談 ・・・盗撮は犯罪です。被害届を出すことで、法的な対応が進む可能性があります。
  • 弁護士のサポート・・・慰謝料請求や示談交渉をスムーズに進めるために弁護士を活用しましょう。

ネット上の盗撮画像・動画を削除する方法

自分で削除を依頼する場合

  • 削除依頼の送信・・・サイト運営者の連絡先を調べ、削除依頼を送ります。違法性を具体的に説明すると対応されやすくなります。
  • DMCA申請・・・海外サイトの場合、DMCA(デジタルミレニアム著作権法)を利用してGoogle検索で表示させないように依頼する方法もあります。。

 

専門家に依頼するメリット

個人で対応が難しい場合は、探偵事務所や弁護士の力を借りることを検討してください。

専門知識を持つスタッフが迅速かつ確実に対応します。

当探偵事務所ができること

当事務所では、盗撮被害に関するさまざまな問題を解決するための専門的なサポートを提供しています。

現場での証拠収集と状況確認

プロの探偵が迅速に現場に駆けつけ、盗撮行為の証拠を確保します。

例えば、相手のスマートフォンやカメラのデータを確認し、どのような状況で盗撮が行なわれたかを把握します。

証拠収集には専門的な技術が必要です。

一般の方では難しい細かな証拠も見逃さずに収集し、後の法的手続きや削除依頼に活用できる形で整理します。

クラウドや端末のデータ調査

当事務所にはオンラインセキュリティのプロフェッショナル(OSCP有資格者)が在籍しており、相手の端末やクラウドサービスを徹底的に調査します。

仮に相手が削除したと言い張っても、削除されたと思われるデータがどこかに保存されていないかを特定し、被害拡大を防ぎます。

安心して問題解決に進むための確実な情報を提供します。

ネット上の流出データ特定と削除依頼代行

ネット上に流出した画像や動画を特定し、削除依頼を代行します。

削除依頼が拒否された場合でも、法的手続きに必要な証拠を確実に収集します。

掲示板SNSダークウェブなど、あらゆる可能性のあるプラットフォームを対象に調査を行ない、徹底的に流出を防ぎます

慰謝料請求や法的手続きのサポート

相手の身元特定を行ない、法的措置にも対応可能な調査報告書を作成し、慰謝料請求や示談交渉をスムーズに進めるためのサポートを行ないます。

弁護士の無償紹介も行なっているため弁護士と連携し、法的手続きが必要な場合でも迅速に対応 します。

必要に応じて、相手の行動履歴や関係者の証言を収集し、裁判において有利な立場を築くための準備を整えます。

 

ネットの危険から大切な情報を守るセキュリティの力

無料相談窓口のご案内

盗撮被害は誰にも言えず、一人で悩んでしまう問題です。

しかし、悩んでいたり、迷っているだけでは何も解決しません。

盗撮された画像や動画がこれ以上流出しないために被害に遇ったかも?と思ったらスグに対処しましょう。

当探偵事務所では24時間365日無料相談窓口を設けております。

少しでも不安なことがありましたら、いつでもご相談ください。

お問い合わせフォーム

    個人情報の取り扱い

    ファミリー調査事務所(以下、弊社)は、個人情報の重要性を認識し、それらの保護に関する法令などを遵守する為、プライバシーポリシーを制定して個人情報の保護を業務に従事する全ての者に対し徹底しております。

    • ○お問合せ頂いた内容に的確に対応する目的
    • ○個別説明会への対応
    • ○その他、上記に附随する目的

    ご記載いただいた情報は、当社の個人情報保護方針に従い適正に管理しています。

    個人情報の相談等については、お問い合わせ窓口までお申し出ください。

    ×

    お名前 (必須)
    お住まい地域 (必須)
    ご連絡先 (固定電話・携帯) (必須)
    メールアドレス (必須)
    要望・質問
    個人情報の取り扱い
    →個人情報取り扱いについて


    ※docomo・au・softbankなどの携帯電話アドレスはドメイン指定設定により毎月10件以上の「送信エラー」が起こっているため、フリーメール(GmailやYahoo!mail)の利用をおすすめします。しばらく経っても返信が来ない方はお電話にてご確認くださいませ。

    執筆者 / 長田

    オンライン上のトラブルや盗聴盗撮などの機械系調査を専門とする。机の上には常時スナックスティックが置いてある(笑)監修者・執筆者一覧へ

    関連記事

    探偵事務所監修の総合セキュリティサービス

    携帯/PHS対応 24時間365日対応 0120-506-862 携帯/PHS対応 24時間365日対応 0120-506-862

    ファミリーセキュリティは電話相談を24時間、何度でも無料で受付ております。
    ご相談の段階では匿名でのご相談が可能です。気軽にお問合せ下さい。

    Copyright(C) ファミリーセキュリティ. All Rights Reserved.

    (C) ファミリーセキュリティ

    pageTop
    メール相談 LINE相談 電話相談