美人局(つつもたせ)とは、女性が男性を誘惑し、そこに女性と共謀していた第三者が現れ、男性から金品をだまし取る行為のことを指します。
名古屋・栄のホテルで、「美人局強盗殺人事件」が勃発。事件に関与したとされるのは、19歳の女、指示役の男、実行役の男です。
19歳の女は自ら出頭する前に、母に事件当時のことを打ち明けたと言います。
そこまで自責の念に駆られるくらいなら、なぜ事件に加担してしまったのか。
被害者が救われる道はなかったのか、探偵目線で解説していきます。
目次 [ 閉じる ]
名古屋市中区栄のホテルで起きた強盗殺人事件。19歳の女は逮捕前、母親に犯行当時の状況を打ち明けていました。
「なんて馬鹿なことをしたんだとしか思いつかなくて。相手の家族には『申し訳ありませんでした』という言葉しかなくて」(19歳の女の母親)
こう語るのは、強盗殺人の疑いで逮捕・送検された19歳の女の母親です。犯行当日、夕方ごろに帰宅したという女。普段とは様子が違って見えたといいます。
「落ち着きがなかったですかね、普段と比べれば。毎日顔を合わせているので違和感はあった」(19歳の女の母親)
事件から1週間が過ぎ、全容が少しずつ明らかになってきました。
6月7日午後、中区栄のホテルの一室で春日井市の会社員の男性(32)がベッドの上で亡くなっているのが見つかりました。男性の死因は、首を絞められたことによる窒息死でした。
その後、警察は事件に関与したとして19歳の無職の女を強盗殺人の疑いで逮捕・送検しました。
女は事件発覚から3日後、現場近くの交番に出頭。その後、逮捕されました。
女は逮捕される前、母親に事件当時のことを打ち明けていたといいます。
「本人は怖くて現場の方を見られなくて、壁の方を向いて怖かったとしか言わなくて」(19歳の女の母親)
引用元:YAHOO!ニュース|名古屋・栄のホテル殺人事件 逮捕の女「怖かった」と母親に… 「美人局」指示役・実行役に金銭トラブルか(2025年06月20日)
指示役の男が、実行役の男と19歳の女を引き合わせ、2人に指示を出していたようです。
女は報酬が目的で、美人局に加担したとみられています。
唆されたこの時点で、踏み留まる術はなかったのか、解説していきます。
手軽に高額な金銭を得ることができるため、手を染めてしまう可能性があります。
一度に大金が入ってくる感覚を覚え、軽い気持ちで始めたはずなのに、どんどんエスカレートしてしまうことも。
「ちょっと声をかけるだけ」「君が直接盗みを働くわけじゃない」
というような言葉で、罪の意識が薄くなってしまいます。
美人局では、ターゲットを魅了し、コントロールすることで優越感や達成感を得られるため、自己肯定感を満たす手段として利用してしまうことも。
19歳の女の母親は、犯行当日に帰宅した女の様子を見て違和感に気づいたと言います。
しかし、犯行前から発せられていた危険信号に、気づくことはできなかったのでしょうか。
ここでは、加害者が出していたかもしれない危険信号の数々をご紹介します。
なぜ被害者は19歳の女に騙されてしまったのか、被害者の深層心理から、美人局の巧妙な手口について解説していきます。
「こんな素敵な人が自分に好意を持ってくれるなんて」という、普段得られにくい承認や特別扱いによって、高揚感や自己肯定感を満たそうとします。
特に、日常生活で異性からの注目や賞賛を得る機会が少ない人ほど、この感情に強く引き付けられる傾向があります。
「まさか本当に犯罪に巻き込まれるなんて」「こんな状況、すぐに終わるはずだ」という心理が働き、状況の異常性を過小評価することで、事態が悪化しないという楽観的な見方を維持しようとする思考傾向です。
この思考傾向によって、たとえ少しの違和感を抱いたとしても、見逃してしまうということがあります。
すでに使ってしまった時間、労力、感情、あるいは少額の先行投資を無駄にしたくないという心理が働き、引き返す判断を鈍らせます。
「これまでの努力を無駄にしたくない」という感情によって、冷静な判断を下せなくなります。
こうした心理を逆手に取った、美人局の手口は以下の通りです。
オンライン上または、バー・クラブなどで偶然を装い声をかけ、親密になります。
このとき、やけにすんなりと予定が決まることが多いでしょう。
美人局における女性側は、短期間で信頼関係を築くことに長けています。
深い関係になったところで、人目につかない密室へと誘導します。
この際、執拗に飲酒を勧めたり、意識が朦朧となるような状況を作り出すこともあります。
女性側はターゲットが性的な行動を起こすよう誘導します。
そして、隠しカメラや録音機器を使って、脅しの材料(不貞行為)を集めます。
現れた共犯者(夫・彼氏役)は、前述の証拠を手に高圧的に脅しをかけます。
ターゲットの社会的地位や家族構成、勤務先などの個人情報がすでに把握されており、それをネタに脅されることもあります。
美人局は、ターゲットの承認欲求、性欲、社会的地位を守りたいという恐怖心を巧みに操ります。
被害者が後ろめたさから、警察に相談しにくいという状況を悪用するのです。
今回の美人局強盗殺人事件は、単なる金銭目的の犯罪に留まらないということを、世間に再認識させました。
美人局はターゲットの社会的地位や家庭環境を破壊し、人生を狂わせる深刻な事態を招きます。
しかし、その危険信号に気づく手立てが、ゼロだったわけではありません。
事実、美人局に加担した19歳の女は、犯行後母親に打ち明けてしまっています。
女の異常(金銭関係で困っている様子や、頻繁にスマホをチェックしているなど)に周囲の人間が早期に気づくことができたなら、犯行に関与することはなかったかもしれません。
ただし警察は事件が起こっていない、または事件性が高くないと判断されるとなかなか動くことはできません。
探偵であれば、そういったささいな変化の原因も、調査することができます。
凄惨な事件を未然に防ぐためにも、探偵の力を借りるということも一度、考えてみてください。
※docomo・au・softbankなどの携帯電話アドレスはドメイン指定設定により毎月10件以上の「送信エラー」が起こっているため、 フリーメール(GmailやYahoo!mail)の利用をおすすめします。しばらく経っても返信が来ない方はお電話にてご確認くださいませ。
監修者・執筆者 / 山内
1977年生まれ。趣味は筋トレで現在でも現場に出るほど負けん気が強いタイプ。 得意なジャンルは、嫌がらせやストーカーの撃退や対人トラブル。 監修者・執筆者一覧へ
Copyright(C) ファミリーセキュリティ. All Rights Reserved.
(C) ファミリーセキュリティ