ホーム > セキュリティガイド > 引っ越し立ち合いサポート関連記事 > 引越しても解決しない!?新しい住所がバレる原因とその対策を徹底解説
公開日: 2024/10/09
セキュリティガイド - 引っ越し立ち合いサポート関連記事
 公開日: 2024/10/09

引越しても解決しない!?新しい住所がバレる原因とその対策を徹底解説

この記事の読了目安時間は約 3 分です。

引越しをしても新しい住所がなぜかバレてしまうことにお悩みの方へ。

本記事では、引越し先が特定される主な原因や、情報が漏れる経路、さらにバレないための対策方法を詳しく解説します。

引越し後にストーカーや嫌がらせに遭わないために、住所特定のリスクを減らす具体的な方法を知り、安心した生活を取り戻しましょう。

この記事のみどころ!
この記事では、引越しをしても新しい住所がバレる主な原因や情報漏えいの経路、そしてバレないための対策方法を詳しく解説しています。特に、ストーカーや嫌がらせ被害で引越しを検討している方には、対策を知ることで再度被害に遭わないための重要なポイントを押さえています。引越し前にぜひ読んでほしい内容です。

引っ越したくないのに引っ越しする理由

引っ越したくないのに引っ越しを余儀なくされる理由には、迷惑行為や嫌がらせ、近隣トラブル、ストーカー被害など、精神的な負担を強いるケースが含まれます。

こうした迷惑行為は、日常生活に支障をきたし、安全や健康を守るために引っ越しを選択せざるを得ないことがあります。

ストーカー被害や嫌がらせ

ストーカーや嫌がらせ行為は、加害者が被害者の行動を執拗に監視し、つきまといや不安を煽るような行動を繰り返すことで、被害者に大きなストレスを与えます。

これにより、被害者は常に身の危険を感じ、安全を確保するために引っ越しを選ばざるを得ません。

また、住所が漏洩している場合には、住まいを変えても被害が続くことがあるため、引っ越しと併せて安全対策を強化することが求められます。

近隣トラブルや迷惑行為

騒音トラブルやペットの鳴き声、ゴミ出しのマナー違反といった近隣トラブルも、長期化すると精神的な苦痛を伴い、生活の質を著しく低下させます。

こうしたトラブルは話し合いで解決できないことも多く、やむを得ず引っ越しを検討するケースが増えています。

また、悪質な隣人による嫌がらせや、暴力行為が絡むとさらに状況は深刻化し、被害者は身の安全を守るために住居を変えることが必要になることもあります。

ネットやSNSによる嫌がらせ行為(ネットストーキング)

最近では、インターネットやSNSを通じて嫌がらせを受ける「ネットストーキング」も増えています。

住所や個人情報をSNSでさらされ、特定の個人からの誹謗中傷や嫌がらせにさらされることで、引っ越しを余儀なくされることがあります。

特にネットを介した嫌がらせは、広範囲に影響が及ぶため、被害者が新しい住所に移っても情報が漏れ続けるリスクがあるため注意が必要です。

住環境や安全性の問題

周囲の治安が悪化したり、物騒な事件が頻発するような環境では、生活の安全が脅かされ、精神的に不安を抱えながら生活することになります。

このような状況では、生活の安全を確保するために引っ越しが必要とされることがあります。

集合住宅特有の騒音問題やプライバシー侵害

集合住宅では、隣人との騒音トラブルが発生しやすく、深夜や早朝の物音や話し声、足音などがストレスとなり、引っ越しを考える要因となることもあります。

さらに、隣人が過剰に干渉してくる場合やプライバシーを侵害されると、安心して生活できない状況が続くため、引っ越しが解決策となることも少なくありません。

このように、引っ越しを望まなくても生活環境や身の安全を守るためには、住まいを変えざるを得ないケースがあります。

引越しが原因で更なるストレスに

引越しは本来、生活環境を改善し安全を確保するための手段ですが、逆に新しい場所で更なるストレスを生むことも少なくありません。

以下は、引越しが原因で引き起こされる主なストレス要因です。

環境変化による不安

新しい場所に慣れるまでの間、周囲の環境や生活リズムの変化に適応することが求められます。

特に、地理的な違いや近隣住民との関係を一から築き直すことが大きな負担になることがあります。

また、新しい通勤・通学ルートの把握や、公共交通機関、買い物の利便性の変化など、生活環境が変わることに伴うストレスも考えられます。

孤独感と社会的支援の欠如

新しい地域では、近所や職場などでの新たなコミュニティを構築することが求められます。

これまでの友人や家族と離れることによって、孤独感や孤立感を感じやすくなり、精神的に不安定になることがあります。

特に、ストーカー被害や近隣トラブルなどの理由で急遽引っ越しを余儀なくされた場合、周囲に信頼できる人がいない状況は精神的な負担を増大させます。

費用面の負担

引越しには、引越し代金や新居の敷金・礼金など多額の費用がかかります。

特に予定外の引越しでは、家計に大きな負担を与えることになり、経済的なストレスが増すこともあります。

さらに、引越し後の新居の家賃やローン支払いが今までより高くなる場合、長期的な経済的負担に悩まされることもあります。

引越しが再度の被害を招くことも

ストーカーや嫌がらせ被害から逃れるために引っ越しをしても、加害者に新しい住所が特定されてしまうと、被害がさらに深刻化することがあります。

引っ越し先で再び嫌がらせを受けることで「引っ越しても無駄だ」と感じ、絶望感を覚えることもあります。

これにより、引っ越し前よりもさらに強いストレスを感じるようになるケースもあります。

引越し前の具体的な相談内容

引越し前の具体的な相談内容は以下のとおりです。

これらの点について専門家に相談することで、引越しの準備をスムーズに進め、リスクを回避できます。

  • 現在の住まいに関するトラブルの解決(例:近隣トラブルやストーカー、嫌がらせなど)
  • 新居の選定における安全対策や環境調査(例:治安や住環境の確認、防犯対策が整っているか)
  • 住所特定を防ぐための情報管理方法(例:住民票の移動方法や個人情報の取扱いについて)
  • 引越し後のセキュリティ対策(例:防犯カメラや盗聴盗撮の有無)
  • 引越しスケジュールやタイミングの調整(例:引越しの時期や荷物の運搬方法に関する相談)
これらの相談内容を事前に専門家に確認することで、引越しがスムーズに進むだけでなく、トラブルの回避や安全対策にもつながります。

引越し先がバレないために

引越しが決まったら、すぐに部屋のなかに盗聴器がしかけられていないかチェックするようにしてください。

また、車両にGPSが付いてないか確認してください。これを放置していたら、自分の生活音や新住所を犯人に知られてしまうことになります。

引越しには少なからずリスクが伴いますが、引越しによって完全にストーカーや近隣住民とのつながりを断つことができるのなら、引越しはやはり最良の解決法といえるでしょう。

引越し前の準備

  • 盗聴器がついていないか確認する
  • SNSやブログなど情報を発信しない
  • GPSが車両についていないか確認する
  • 引越し日がバレないように引越し業者に伝える
  • 周囲の人に聞き込みされてもバレないようにする

引越して本当に解決するのか

引越しの代償

引越しさせたくなる誘導工作

ストーカー被害に遭っていることに気づいた人は、被害の原因が地域的問題にあると判断して引越しを思い立ちます。

一刻も早く今の状況から逃げ出したいと思って、少し無理をしてまでも引越しをする人がとても多いでしょう。

この「少し無理をしてまでも」というのは子どもの転校や転職などさまざまですが、最も直面するのはお金についてです。

誰もがゆとりがあるというわけでもないのに、貯金を削って引越しをすることになります。

近隣トラブルが原因の場合、地域内でいざこざを人為的に起こすことで、なんとか本人に引越しをさせたいと思わせる行動に出ます。

引越して解決しない例もある

「ストーカーから逃げるための引越し」「近隣との人間関係に疲れた」など、引っ越す理由として、近隣やストーカー加害者と「一切関わりたくない」と思い決断しているはずです。

近隣住民とのトラブルの場合、引っ越すことで関わりを断つことができますが、執着心の強い人物の場合、引越し先を調べようとしたり、子供の学校を調べようと必死に動く事例があります。

目的が「関わりを断つ」ための引越しであれば、絶対に引越し先を知られてしまうことは避けなければなりません。

引越しても解決しなかった事例

例えば、ストーカー被害を避けるために引越しをしても、事前に加害者に住所を特定されてしまい、新居でも同じように嫌がらせを受け続けるケースがあります。

これは、被害者の車両にGPSが取り付けられたり、引越し前に監視されることで住所が特定されてしまうことが原因です。

また、近隣トラブルの場合、引越し先が以前の住まいから近い場所だと、偶然の接触を通じて再びトラブルに巻き込まれることがあります。

引越し先についてまわる加害者

加害をスタンバっている?!

本人が行かなくても監視はできる!

新しく引越した先で、早速嫌がらせに遭い、数ヵ月経つと以前の変わらない環境だと被害者は気づきます。

そのため被害者は疎外感と閉塞感で被害意識がより強まります。

やっと解放されると思ったのに以前と同じ状況かそれ以上酷く感じるため、お金をかけて引越ししたにもかかわらず心理的には損をした気分になります。

変わらない日常にストレスが溜まり、また引越ししたくなります。

強い執着を持った人や復讐心がある人は、どこの地域へ引越ししようが嫌がらせが続くことがあることを忘れないでください。

そして、「本人が行かなくても監視できる」状況を考えるので根本的な解決にはなりません。

加害側の都合で居場所を変えようとしてくる

何度逃げても終わらない

ストーカーや嫌がらせをする加害側の都合で、引っ越しをさせたくない事情があります。

それは、ストーカーや嫌がらせをしやすい環境であることが原因です。

例としては、同じ賃貸マンションの上下階の住民などが犯人の場合、いい人を演じて交友を保ち、裏では嫌がらせを行ない、相談されたら「引っ越しする必要がない」となだめてきます。

他にも、資金があると「弁護士」「探偵社」に依頼されると、嫌がらせがしづらい環境になるので、お金がかかる嫌がらせ対策をすすめてくる「引き剥がし」という行為をしてきます。

全ては加害者側の思惑で動いているので、「犯罪者の心理」を理解することである程度は想定できますが、その環境を被害者自身で見極めるのは難しいかもしれません。

引越し先までついてくる執着心の塊みたいな近隣住民やストーカーには、専門家に頼ることも選択肢に1つです。

安全に引越しをするために

引越し日の注意点

引越しすることをストーカーに知られたら、引越し当日に尾行される可能性もあります。

特につきまといの被害に遭っている人は注意してください。

引越しを近隣に悟られないためにも、荷物は少しずつ運び、引越しをすることがわからないくらいのレベルで行ないましょう。

ストーカーのなかには、家族のフリをして近隣住民に聞き込みをしたり、業者を使って新住所を入手しようとする人もいます。

  • 一目見て「引越しをする」とわかるトラックは控える
  • 自宅周辺に不審な人物がいないか定期的に確認する
  • 勤務先には引越し先をいわずしばらく郵便転送する
  • 近隣住民にどこから来たか聞かれてもいわない
  • 引越しをすることを近隣住民に言わない
  • 引越し当日探偵にサポートしてもらう
  • SNSなどで画像をアップしない
  • 職場にもできれば伝えない

引越し後3ヵ月は様子見する

引越しが無事に済んだからといって油断はせず、平穏な日々を取り戻すために情報の管理は徹底する必要があります。

住民票の閲覧制限

市区町村の住民基本台帳事務において、住民票の写しなどの請求を拒むことができる閲覧制限の措置を下記に該当する場合、被害者の保護の支援措置が申請できます。

もし住民票を引越し先の新しい住所に移す場合は、必ず「住民票の閲覧制限」をしてください。

また、住民票を移動しない方の郵送物を「郵便局留め」で対応することができます。

  • 配偶者からの暴力
  • ストーカー行為等の被害者
  • 児童虐待を受けるおそれがある

引っ越しサポートとは?

引っ越しサポートは、大きく分けて「引っ越し前」「引っ越し当日」「引っ越し後」の3つのサポートに分類されます。

引っ越し前のサポート

引っ越し前のサポートは、引越しをするまでのお手伝いをさせていただきます。

以下は、引っ越し前のサポート事例です。

  1. 物件探し
  2. 不動産屋の紹介
  3. 不動産屋とのやり取り
  4. 大家への聞き込み調査
  5. 希望する物件の周辺情報の収集
  6. 引っ越し業者の信用・風評調査 etc…

引っ越し当日のサポート

引っ越し当日に嫌がらせ加害者やストーカー、不審車両の有無を確認し、引っ越し先までトラブルなく移動できるようにサポートいたします。

以下は、引っ越し当日のサポート事例です。

  1. ご依頼者の付き添い
  2. 不審車両・人物の有無
  3. 引っ越し元の周辺状況の確認
  4. 引っ越し先の盗聴・盗撮調査
  5. 引っ越しトラックのGPS確認 etc…

引っ越し後のサポート

引っ越し完了後に行なわれるサポートです。以下は、引っ越し後のサポート事例となります。

また、引っ越し後に少しでも不安を感じることがあれば、迅速に対応いたします!お気軽にお申し付けください。

  1. 引っ越し完了後の不審車両・人物の確認
  2. 定期的な周辺状況の確認
  3. アフターサポート etc…

引っ越しサポートはいくらかかる?

引っ越しサポートの基本料金

165,000円(税込)~

引っ越しサポートの基本料金は165,000円(税込)~ですが、サポート内容に応じて費用が算出されます。

先程の説明と重複してしまう部分もございますが、引っ越しサポートは「引っ越し前」「引っ越し当日」「引っ越し後」の3つのサポートに分類されます。

ご予算をお知らせいただけましたら、予算に適した調査と料金プランをご提案させていただきます。

引っ越しサポートは、過去の事例と全く同じ被害状況はあり得ません。正確な金額は、見積もりでお問い合わせください。

無料出張相談も可能!

事務所にお越しになることができない方のために、ファミリーセキュリティでは出張相談を実施しております。

初めての探偵依頼に関するお悩みや不安などを、直接相談してみませんか?ご相談や見積作成は無料です。

各エリアの出張相談は、全て予約制で24時間365日(土日・祝日問わず)ご予約を受け付けております。お気軽にお申し付けください。

引越しサポートQ&A

Q

ストーカー被害に遭遇していますが、引越しを繰り返し貯金が底をつきました。できるだけ予算がかからない対策はありますか?

A

引越しでは解決できない「ストーカー」には証拠収集して警察に突き出すことで解決できます!引越しはあくまでも「逃げ切る」ことが重要で、引越しの段階でストーカーに「GPS」「盗聴」など気が付かずに引越し先がバレてしまうことは避けなければなりません。

Q

引越しを計画しても、なかなか素敵な物件にご縁がありません。内見に行くと、決まって気持ちが萎えてしまいます

A

内見で、変な近隣住人に遭遇したり、内装の不具合を発見したり、良い物件がすぐ他の人に決まってしまうことは嫌がらせではないので頑張って探しましょう。もし、それが何度も続くようであれば、「引越し妨害」かもしれません。加害者側には今住んでいる環境がストーカーしやすい環境だと理解して、物件の条件を変えてでも引っ越すことが必要かもしれません。

Q

引越しサポートはどこまでしてくれますか?

A

引越し先の調査からストーカーに新住所がバレないように全てサポートします!引越し先が賃貸ではない場合、ストーカーに居場所がバレてしまったら大変です。ストーカーの思考は、「まさかここまでは追ってこないだろう…」と考えている方の想像を超えてくることがあります。少しでも、身の危険を感じたら「引越しに特化したサポート」がございます。海外でも対応いたしますのでお気軽にご相談ください。

お問い合わせフォーム

ご相談内容は外部に漏れることはございませんので、安心してお話しいただけます。

    個人情報の取り扱い

    ファミリー調査事務所(以下、弊社)は、個人情報の重要性を認識し、それらの保護に関する法令などを遵守する為、プライバシーポリシーを制定して個人情報の保護を業務に従事する全ての者に対し徹底しております。

    • ○お問合せ頂いた内容に的確に対応する目的
    • ○個別説明会への対応
    • ○その他、上記に附随する目的

    ご記載いただいた情報は、当社の個人情報保護方針に従い適正に管理しています。

    個人情報の相談等については、お問い合わせ窓口までお申し出ください。

    ×

    お名前 (必須)
    お住まい地域 (必須)
    ご連絡先 (固定電話・携帯) (必須)
    メールアドレス (必須)
    要望・質問
    個人情報の取り扱い
    →個人情報取り扱いについて


    ※docomo・au・softbankなどの携帯電話アドレスはドメイン指定設定により毎月10件以上の「送信エラー」が起こっているため、フリーメール(GmailやYahoo!mail)の利用をおすすめします。しばらく経っても返信が来ない方はお電話にてご確認くださいませ。

    関連記事

    探偵事務所監修の総合セキュリティサービス

    携帯/PHS対応 24時間365日対応 0120-506-862 携帯/PHS対応 24時間365日対応 0120-506-862

    ファミリーセキュリティは電話相談を24時間、何度でも無料で受付ております。
    ご相談の段階では匿名でのご相談が可能です。気軽にお問合せ下さい。

    Copyright(C) ファミリーセキュリティ. All Rights Reserved.

    (C) ファミリーセキュリティ

    pageTop
    メール相談 LINE相談 電話相談