セキュリティガイド - 男女間トラブルサポート関連記事

Gender Trouble Support Articles

ホーム > セキュリティガイド > 男女間トラブルサポート関連記事 > フィリピン女性のしたたかな罠とは?男女トラブルの解決サポート
公開日: 2022/05/07 最終更新日: 2022/09/15
セキュリティガイド - 男女間トラブルサポート関連記事
 公開日: 2022/05/07 最終更新日: 2022/09/15

フィリピン女性のしたたかな罠とは?男女トラブルの解決サポート

フィリピン人男女トラブル1

かつて、日本経済がバブル景気に沸いていた頃「ジャパゆきさん」という存在が話題になっていたのをご存知ですか?1983年には流行語にも選ばれた言葉で「フィリピンなどから、日本に出稼ぎに来る女性」のことです。

今回は、そんなフィリピン女性との深刻なトラブルが起きる原因や実態について解説しています。

相談者
フィリピン人男女間トラブルサポート
2022年5月7日 
トラブル問題解決の担当者が書いたフィリピン人男女間トラブルに関する情報を公開しております。生活トラブル以外にも、対人トラブル・男女間トラブル・洗脳トラブル・ナイトワークトラブルなどさまざまなトラブルに対応しております。

目次│フィリピン人男女トラブル相談窓口

フィリピン人女性が日本に来る目的

フィリピン人男女トラブル2

お金持ちになりたい野心を抱いて

経済的に豊かだった1980年代、日本に行って働けば大金が稼げるという風潮が広まり、多くのフィリピン人女性が、主に夜の接客業(フィリピンパブなどの水商売や、裏風俗などのナイトワーク)で働いていました。

特に当時は日本とフィリピンの経済格差が大きく、日本で働いてお金持ちになりたいという希望や野心を抱いて来日していたのでしょう。

日本に出稼ぎして家族に楽させたい

来日するフィリピン女性のほとんどは、日本で働き、自分の親や兄弟、または残してきた子どもに送金する目的だといいます。

日本では10万円ほどであってもフィリピンに送れば、一家の暮らしがだいぶ楽になるのです。

フィリピン人女性の実態やトラブルについて

フィリピン人男女トラブル3

フィリピン女性によって起きるかもしれないトラブル

フィリピン人女性は、お金のためなら名前や年齢を偽ったり、既婚であるにも関わらず、独身と嘘をついて結婚を求めてきたりすることがあります。

日本人男性の中には冷静な判断ができないまま結婚してしまったり、結婚しないまでも、「妊娠した」と言われて認知を求められるなどの金銭トラブルに巻き込まれるというケース現在が多々あるといいます。
特に中高年の男性が狙われる事案が全体の6割以上を占めており、男性の寂しさを狙った悪質な詐欺といえます。

オジサンを虜にする魅力とは?

フィリピンパブは足しげく通う50代の男性に話を聞いたところ、「いや~、なんていうか愛嬌があるんだよな」と話していました。 長年連れ添って夫婦間で会話もないような男性や、一人暮らしの中高年の寂しい男性は。フィリピン女性の怪しい魅力とともに包み込むような優しさに癒され、ついつい会いに行きたくなるそうです。

フィリピン人女性「不法入国」の現実

フィリピン人男女トラブル4

ビザ取得厳格化によって台頭した違法ブローカー

当時は「興業ビザ」の取得が容易だったため、最盛期の2004年には8万人を超えるフィリピン人が来日してフィリピンパブなどで働いていました。

フィリピンパブは大都市の繁華街から、地方の農村・漁村・離島に至るまで存在し、その実数は把握できないまでに膨れ上がっていました。

ところが2004年、米国務省による「人身売買に関する年次報告書」の中で、日本が人身売買容認国として名指しされ、不法滞在や売春などが社会問題化したことから、政府は翌2005年、興業ビザの取得を厳格化。
2006年には興行ビザの発給は従来の約10%の約8000人に激減にまで激減し、現在では約2000人前後で推移しています。

ビザ取得厳格化によって台頭した違法ブローカー

日本側の規制が厳しくなった分、その「壁」の突破を手助けしているのがブローカーの存在です。

これらのブローカーは、実在の人物に偽装した身分証や戸籍謄本を取得した上で、大使館で本物の旅券を入手しています。

また、フィリピン人女性の人権擁護名目でNPO法人を設立し、その立場を悪用して、虚偽の申請等により査証を取得させ、フィリピン人女性約300人を日本に密入国させていました。

フィリピンの“賄賂社会”も遠因

なぜ、日本政府が不法入国を防ごうと対策をしても、根絶できないのでしょうか。その理由には以下のことが考えられます。

  • 両国の経済格差が一向に縮まらないこと
  • 社会組織が賄賂でまかり通っている
  • 警察まで悪徳ブローカーと繋がっている

大使館・警察官も含む公務員が“賄賂漬け”である現実から目を背けることはできません。日本で公職に就く労働者と比較しようもないくらいの惨憺たる状況であり、“賄賂も給料の一部”と考えている節すらあります。

日本の側で、規制、摘発を強化したところで、悪徳ブローカーはまた別の新たな方法で女性を連れてくるでしょう。

フィリピン人女性に騙されやすい男性はこんなタイプ

フィリピン人男女トラブル5

結婚してしまう前の“危険な兆候”

身内や身近な人が、フィリピン人と交際している場合や、国際結婚を考えている場合、結婚する前にそのフィリピン人女性のことを事前にしっかりと把握しておく必要があります。

その前段として、生活費やフィリピンへの仕送りのためにお金を無心されていることがあれば、要注意です。

フィリピン人女性が既婚者であることを隠していたり、内縁者や子供がいるにも関わらず、嘘をついて結婚しようとしている可能性があります。

結婚をほのめかしてお金を出させたり、フィリピンにいる家族の苦労話をしてはお金を求めたり、様々な手口でお金を搾り取ろうとするのです。

結婚してしまった後に待ち受けるワナ

フィリピンでも夫以外の男性と結婚すること(重婚)は禁じられています。しかし、フィリピンですでに結婚している女性が日本人とも結婚しようとする場合、独身の妹やいとこ・親戚の身分を偽装し、日本人男性と日本で結婚する自邸が実際に起きています。

偽りの身分であれ、結婚が認められてしまえば、そのフィリピン人女性は戸籍上「日本人の妻」になります。
日本人の妻になったフィリピン人女性には、日本での永住権をはじめ、生命保険の受取人にもなれますし、財産分与や相続の対象者となど、さまざまな権利が与えられます。

ウソの妊娠話でお金を要求するケースも

フィリピン人男女トラブル6

「堕ろしてくれ」は通用しないフィリピン人

また、フィリピン人女性とのトラブルで多いのは「妊娠したので認知してほしい」と迫られるケースです。

そもそも、カトリックの影響が強いフィリピンでは、人工妊娠中絶自体が憲法で禁止されており、日本にいるフィリピン人女性においても、中絶に応じることはないと考えるべきです。

そして仮に、話だけを聞いて信用し、認知をしてしまったら、相手の妊娠が本当に自分の原因でなくとも、一度認知をすると法的には取り消せません。

フィリピン人女性がよく用いる手口

  • 宗教上中絶できないと言い張り結婚する
  • 嘘の妊娠で配偶者ビザを取得する
  • 認知させて戸籍に入れ権利を主張する

対抗する術はDNA鑑定

これに対抗するためには、まずはDNA鑑定はすべきでしょう。DNA鑑定は産まれる前の胎児でも可能です。

ただ、仮にDNA鑑定で本当の親子となれば、強制認知となり、戸籍にその事実が残りますし、養育費の支払い義務が生じます。さらに、その子どもに相続権が生まれるので、将来的に必ず相続で揉めることになるでしょう。

いずれにしろ、まずは、DNA鑑定を求め、結果が出ていなければ認知はしないと強く主張することが必須です。

違法となる意外な業種

フィリピンで「結婚相談所」を介して異性を紹介された場合は、違法業者である可能性が高く、また、フィリピンでも日本人との結婚を希望する女性が多いことから このような違法の業者が存在します。

日本で働きたいと考えているフィリピン人女性は、結婚の目的がビザの取得である場合が多く、例え、知り合いからの紹介などであったとしても、本当に信頼できる相手でなければ安易に信用してはなりません。

もしトラブルになったら…

フィリピン人男女トラブル7

簡単に不幸話を信用しないこと

こうして、フィリピン人女性を使った違法なブローカーが暗躍し、不法入国のスキームが出来上がっている上に、違法であろうが何だろうが、日本人男性を食い物にして“ジャパニースドリーム”をつかもうとする女性がいる限り、結婚詐欺やウソの妊娠、家族に不幸をダシにした金銭の詐取がなくなることはないでしょう。

決して「フィリピン人は噓つきばかり」などというつもりはありません。ただ、日本に来るフィリピン人(男女問わず)が「お金を稼ぐこと」が目的であることは事実です。

フィリピン人男女トラブル相談窓口

深刻なトラブルに遭遇したら相談を!

このようなトラブルのほとんどが恋愛感情によって当事者自身を客観的に判断できない状況になっています。

自分が置かれている状況に気付いていないケースが多いため、一刻も早く身内や身近な人が調査や対策を依頼することが必要です。

ファミリーセキュリティでは、多様なトラブルに対応し、あらゆる疑問にお答えいたします。 あなたの希望に満ちた明るい未来を取り戻すため、私どもは全力でサポートいたします。

他社で断られた案件についても対応いたしますのでお申し付けください。 お問合せフォーム・電話・メール・LINEにて24時間お受けしています。

関連記事

記事検索

探偵事務所監修の総合セキュリティサービス

携帯/PHS対応 24時間365日対応 0120-506-862 携帯/PHS対応 24時間365日対応 0120-506-862

ファミリーセキュリティは電話相談を24時間、何度でも無料で受付ております。
ご相談の段階では匿名でのご相談が可能です。気軽にお問合せ下さい。

Copyright(C) ファミリーセキュリティ. All Rights Reserved.

(C) ファミリーセキュリティ

pageTop