Bullying Security Articles
近年急速に増加している「ネット上でのいじめ」。
ネット上に個人情報を上げる行為などは厳しく規制され始めていますが、まったく会ったことがない人からもSNSで誹謗中傷されるなど、範囲が広まってきています。
特に学生の間で著しく増加しているため文部科学省では 「ネット上のいじめに関する対応マニュアル」が公開されています。
・いじめが原因で学校でケガ、事故に遭った場合の証拠集め
・いじめが原因で職場でケガ、事故に遭った場合の証拠集め
・無料出張相談も可能!
「確実な証拠が掴みたい」という方は、事実確認のための調査時間に余裕を持って数日分とっていただくことをお勧めいたします。
いじめ加害者の特定や、素行調査を行った場合は、以下の料金がかかってきます。
3日間~7日間の調査の場合:20万円~40万円程度
教師や保護者に隠れていじめが行われている場合は、下記のような調査を行います。
ケガや事故に遭った場合、裁判では「因果関係の証明」が必要になります。この証明をする証拠がなかなかそろわず、訴訟が長期化すると、弁護士費用の増加や精神的な負担になります。
早く問題を解決したい方は、探偵事務所への証拠収集依頼をお勧めいたします。
証拠としては
なども調査で集めることが可能です。
「いじめ加害者は相手はどんな人物なのか」という調査以外にも、弁護士が裁判で提出できるよう、加害者の顔が見える写真、動画の撮影や、密室に連れ込まれた場合でも小型カメラ設置などで会話内容も記録し、明らかにいたします。
職場での嫌がらせは近年巧妙化しており、「仕事を与えない」「仕事の連絡をわざとしない」「困難な仕事をわざと与える」なども該当します。
経営者がいじめを推進、黙認している場合もあり、
などは、しっかり記録を取り労働基準監督署やハローワークに提出すれば手続きは円滑になりますが、辞めるつもりで日ごろから証拠を保管している人はなかなかいません。
行政を動かすために
といったご依頼は近年増加しており、また行政でも証拠が認められやすくなってきていますので、お話を伺って1日で調査が終了するようであれば
1日のみの調査の場合:10万円程度
で録音証言データや動画等を集めることも可能です。
被害に遭っても証拠がなく、泣き寝入りしていませんか?
チェーンの店舗など複数の部署がある会社の場合は暴力、事故が起こった場合は会社の本部機能への通達が可能です。
また職場でケガや事故に遭った場合は「休んだ分の給与と治療費の請求」を求めることができます。
ケガや事故の場合は「因果関係の証明」が必要になりますので
などを探偵事務所が集めることも可能です。
お住まいの場所や電車移動が不安・コロナウィルス対策で相談ルームまで行くのが不安な方のために、ファミリーセキュリティでは出張相談を実施しております。初めての探偵依頼に関するお悩みや不安などを、直接相談してみませんか?各エリアの出張相談は、全て予約制で24時間、土日祝日もご予約を受け付けておりますのでお気軽にお申し付けください。
お電話をいただき、面談のご予約をお取りください年中無休 24時間(TEL 0120-506-862)お電話によるご相談やお見積りも可能です。お電話で面談のご予約をいただく際に、ご相談内容の概要をお伝えください。
ご予約いただいた日時にお越しいただき、専門スタッフとの面談相談をお受けいたします。ご相談に関連する資料がございましたら面談時にご持参下さい。探偵には守秘義務がありますので、お話しいただいた内容が外部に漏れることは絶対にありませんのでご安心ください。ご予約後、キャンセルの必要が生じた場合は、前日までにお電話にてご連絡ください。
相談の結果、アドバイスのみではなく、調査をご依頼をお受けする場合、着手金・実費等の調査費用についてもご説明のうえ、ご了解いただいた内容に基づいて委任契約書を取り交わします。調査委任契約書とは、ご依頼いただく探偵業務の内容、期間及び方法や調査結果報告の方法、資料の処分に関する事項、探偵業の委託に関する定め、探偵業務の対価などを明記した契約書で、依頼者と受任者が同一内容のものを1通ずつ保有します。
証拠に自信があります!裁判にも有効な報告書をご提供いたします。顔がはっきりと映っている、きちんと証拠として使える報告書は高い評価をいただいております。調査後のサポートも充実。各専門家を紹介することも可能です。
Copyright(C) ファミリーセキュリティ. All Rights Reserved.
(C) ファミリーセキュリティ