ホーム > セキュリティガイド > 洗脳トラブルサポート関連記事 > 根拠のない効果を謳うスピリチュアルカウンセリングは違法?
公開日: 2024/06/09 最終更新日: 2024/06/10
セキュリティガイド - 洗脳トラブルサポート関連記事
 公開日: 2024/06/09 最終更新日: 2024/06/10

根拠のない効果を謳うスピリチュアルカウンセリングは違法?

スピリチュアルカウンセリングの分野において、「病気が治る」といったような不当な表現を用いるケースが問題視されています。

このようなケースでは、法律違反の疑いが強いため、専門的な探偵調査が有効な手段となり得ます。

この記事では、探偵が行なうべき具体的な調査手法とサポートについて解説します。

具体的な事例

スピリチュアル効果が怪しい

例えば、あるスピリチュアルカウンセラーが、特定の病気に対して治療効果があると謳い、高額なセッション料を請求していたケースがあります。

ご依頼者は治療効果を実感できず、カウンセラーの資格や実績に疑問を持ちました。

このような場合、探偵は以下の調査を行ないます。

探偵調査プラン

  • 背景調査
  • 顧客評価の分析
  • 広告内容の検証
  • 証拠の収集

調査レポート

カウンセラーの資格、過去の職歴、教育背景などを詳細に調べましたが、スピリチュアルヒーラーと呼ばれる対象者は無資格でした。

並行して、他の利用客からの聞き込みやオンラインでの評判を集めたところ、カウンセラーのサービスに関しては熱狂的なファンと詐欺だと主張する両極端な意見が溢れていました。

さらに、カウンセラーが使用しているウェブサイト、ソーシャルメディアの投稿を分析したところ、不当な表示がかかれていることを確認しました。

法的手続きに備え、不正行為を裏付ける証拠を集めました。

今回のケースは、家族が大病を患った時期に、なんとしてでも家族の病気を治したいという辛い気持ちにつけこみ、家族への愛情を利用した悪質なスピリチュアル商法でした。

根拠のない効果を謳うとアウト!日本の法律をチェック

スピリチュアル効果が怪しい2

例えば、スピリチュアルカウンセリングにおいて「病気が治る」という表現を使用することは、日本の法律により問題となる場合があります。

具体的には、次のような法律に触れる可能性があります。

医師法

この法律は医療行為を医師の資格を持つ者に限定しています。

スピリチュアルカウンセリングなど医師免許を持たない者が、「病気が治る」と具体的に約束や宣言することは、医師法違反(無資格医業行為)とみなされる可能性があります。

薬事法(現在の「医薬品医療機器等法」)

この法律は医薬品、医療機器等の安全性と有効性を規制しており、誤った情報や根拠のない効能を宣伝することを禁じています。

スピリチュアルカウンセリングで治療効果があると誤解を招く表現を用いることは、この法律に違反する可能性があります。

消費者契約法

この法律は消費者を不当な商慣行から守ることを目的としており、誇大広告や虚偽の表現によって消費者を誤認させる行為を禁じています。

治療を保証するような表現は、消費者を誤解させる可能性があるため、問題となることがあります。

景品表示法

スピリチュアルカウンセリングにおける「病気が治る」という表現は、消費者を誤認させる可能性があるため、景品表示法の規制対象となることが考えられます。

そのため、この種の表現は慎重に扱う必要があります。

過去にあった違法事例

スピリチュアル効果が怪しい3

合理的な理由がないにもかかわらず、「治る」などの表現を使い、違法となったケースがあります。


平成26年7月4日 診療に係る役務 ウェブサイト 「150もの慢性疾患を治療する治療法です。」、「そしてこの治療は対症治療ではなく、原因除去による治療であるため、的確な治療法がなくて長年困られていた方にとっては、特効的作用に驚かれます。」等と記載することにより、あたかも、対象役務の提供を受けることで、顎関節症、睡眠時無呼吸症候群、腰痛、椎間板ヘルニア、坐骨神経痛等の特定の疾患又は症状が治癒又 は改善するかのように示す表示本法第7条(第4条)第2項の規定に基づき、当該表示の裏付けとなる合理的な根拠を示す資料の提出を求めたところ、資料が提出されたが、当該資料は当該表示の裏付けとなる合理的な根拠を示すものとは認められないものであった。 第7条(第4条)第2項、第5条(第4条 第1項)第1号(優良誤認) 引用元:消費者庁表示対策課 平成 28 年2月

スピリチュアルカウンセリングの分野において、「病気が治る」といったような不当な表現を用いるケースが問題視されています。

このようなケースでは、法律違反の疑いが強いため、専門的な探偵調査が有効な手段となり得ます。

まとめ

スピリチュアル効果が怪しい4

スピリチュアルにハマってしまい、根拠のない効果を信じて高額商品やサービスを売りつけられていませんか?

また、ご家族が悪質なスピリチュアル商法のターゲットになっていませんか?

不審な点がある場合には、放置せずに専門家に相談しましょう。

一度深みにハマってしまったら、一人で抜け出すことは困難です。

証拠収集や第三者によるリスク評価で大切な資産、家族を守りましょう。

私たちは、悪徳商法の手口やトラブルについて熟知しています。

一筋縄ではいかない判断が難しい状況であってもトータルサポートで解決まで徹底的にあなたの味方になります。

いつでもご相談ください。

執筆者 / 波多野

教育学をはじめ臨床心理学、行動心理学を学び、人が抱える悩みや問題に寄り添いサポートすることを得意とする。英語の語学力を生かし海外探偵調査の相談窓口を担当。監修者・執筆者一覧へ

関連記事

探偵事務所監修の総合セキュリティサービス

携帯/PHS対応 24時間365日対応 0120-506-862 携帯/PHS対応 24時間365日対応 0120-506-862

ファミリーセキュリティは電話相談を24時間、何度でも無料で受付ております。
ご相談の段階では匿名でのご相談が可能です。気軽にお問合せ下さい。

Copyright(C) ファミリーセキュリティ. All Rights Reserved.

(C) ファミリーセキュリティ

pageTop
メール相談 LINE相談 電話相談