セキュリティガイド - ナイトワークトラブルサポート関連記事

Nightwork Trouble Support

ホーム > セキュリティガイド > ナイトワークトラブルサポート関連記事 > キャバクラ嬢のストーカー恐怖体験|ストーカーセキュリティレポート
公開日: 2022/01/11 最終更新日: 2022/01/31
セキュリティガイド - ナイトワークトラブルサポート関連記事
 公開日: 2022/01/11 最終更新日: 2022/01/31

キャバクラ嬢のストーカー恐怖体験|ストーカーセキュリティレポート

女性

2021年5月に有名キャバ嬢YouTuberのSさんが、経営するキャバクラの無許可営業で逮捕される事件が起きました。

この事件の背景には、人気があり繁盛店だった被疑者の店舗をやっかんだ「嫌がらせ通報」が絶えなかったという話もあり、キャバクラ嬢への嫌がらせが事件につながった一例と言えるのではないでしょうか。

目次│ナイトワークでのトラブル

相談者
ナイトワークトラブルサポート
2022年1月11日 更新
ナイトワークトラブル問題解決の担当者が書いたキャバクラ嬢のストーカ被害に関する情報を公開しております。生活トラブル以外にも、対人トラブル・男女間トラブル・洗脳トラブル・引っ越しトラブル・ナイトワークトラブルなどさまざまなトラブルに対応しております。

実は昔からのあるある!?夜のトラブル

ナイトワークの嫌がらせやトラブルにつながる要素

実はキャバクラでは以下のようなトラブルが昔からあり、お店が対応していたこともありました。
売り上げを出しているキャストに対しては店長が把握、容認していたこともありましたが、現在はネットの普及によりトラブルの範囲がより広がってきています。

  • お店を通さずお客様からお金を借りた(裏引き行為)
  • お店のお客様複数と交際した(色恋営業)
  • ほかのキャストを誹謗中傷した

誹謗中傷に関してはかつてはお客様の前での悪口、個人情報の暴露がないようキャスト同士が待機席で一緒にならないようにしたり、連絡先交換を禁止していたお店もありました。

しかしながら昨今はSNSが普及し、DMでやりともできるようになってしまいトラブル(時給の話や個人的な相談をしてしまうなど)の元になっています。

お客がストーカー化する事例も!

いいお客だと思っていた常連がストーカーに!

都内のキャバクラで働くAさんには、週に一度指名来店してくれる資産家のお客様、Bさんという方がいました。Aさんは昼の仕事もしており、お店の送りではなく終電で帰る日も多いことをBさんにLINEで話してしまいました。

ある日、終電に合わせてキャバクラから帰宅するためにお店を出たところでBさんから連絡があり、「一緒に帰ろう」というメッセージが来ました。

その後もBさんからの連絡は絶えることなく、精神的に参ってしまったAさんはお店を辞めることに。このように常連になってくれたお客様から以下のような付きまとい行為を受ける被害が、相次いでいます。

  • 「店の前で待ち伏せをしている」
  • 「自宅の前で待ち伏せをする」

これらはキャバクラの日記更新やSNSアカウントの開設、営業の連絡をお客様とLINEで頻繁に取るようになってから増加しています。

道

掲示板に書いた犯人は意外な人物!?

キャスト同士のトラブルも!

子どもの学費のためにキャバクラで働くCさんは、お店の待機席や送り車のなかでほかのキャストやスタッフに酔うと子どもの写真を見せてしまっていました。

ある日、指名のお客様から「掲示板で見たんだけど、子どもがいるって本当?」と聞かれました。あわててCさんは掲示板を確認し、開示請求をすると、書き込んでいたのは同じ店で働くキャストであることがわかりました。

一緒に食事に行ったりしていた仲の良いキャストに裏切られて、Cさんは人間不信になりお店を辞めてしまいました。
このような掲示板の誹謗中傷の書き込みに関しては、開示請求が棄却される場合もあり「誰が書き込んでいるのかわからない」という恐怖とストレスがあります。

また、事実と全く異なることを書き込まれた場合も反論ができないため被害者が損害を受けるだけ、という事態になってしまうこともあります。

就職先のサイトに顔写真を載せたら‥

過去の顔出しをした記録を消したい

自撮りする女性

大学時代にキャバクラでアルバイトをして学費を賄っていたDさんは、就職後会社のWEBサイトに従業員紹介と顔写真を載せることになりました。

しばらくすると、まとめサイトにかつて働いていたキャバクラのキャスト名のSNSアカウントと会社のサイトのリンクが飛ばされており、誰でも見られる状態のまま数年放置されていました。

サイトの存在に気付いたDさんは、まとめサイトに削除の依頼をして記録自体を消すことはできました。しかし、まとめサイトをコピペしたサイトがいくつもできており、完全にWEB上からキャバクラ時代の写真を消すことはできませんでした。

今回の場合はDさんの勤務先の会社にはバレませんでしたが、以下のようなトラブルが相次いでいます。

  • 内定時にバレる
  • 勤務先のスタッフが見つける
  • 勤務先に連絡がある

ストーカーではないパターンも!?

接点がない人から誹謗中傷をされたら

キャバクラの場合は、キャスト同士の嫌がらせ目的でトラブルが発生する場合は多かったのですが、現代のネット上でのキャバ嬢への誹謗中傷は「SNS上でなんとなく目立っていたから」というきっかけから、個人情報を書き込んだりします。

被害者側は、接点や交流がそもそもなく、なぜ攻撃されているかわからなこともあります。また、相手に加害行為をしている自覚がないパターンもあります。このような状態で犯人が見つかった場合、以下のような調査が可能です。

  • ネット上の書き込みの場合人物を開示請求して特定した。どんな人物が調査してほしい。
  • 尾行、素行調査により勤務先や家族構成の特定

  • 開示請求をして犯人がわかった。警察に被害届を出したいので誹謗中傷をしている証拠を集めてほしい。
  • スマホで書き込みをしている姿の撮影、誹謗中傷をほかの人に自慢している証言の取得

相手が何をしてくるかわからず不安になって相談に来る方も増えています。わたしたちはあなたの味方です。わかっていることや、今の状況をご相談ください。男女トラブルのサポートも行なっております。

ストーカー被害の相談窓口

相談することで解決できる問題もある

ストーカー被害は、被害の状況に応じて必要な情報や証拠の種類、サポート内容が異なります。また、ストーカー(加害者)のタイプによる対策を講じなければなりません。

ストーカーに対して間違った対策を取ってしまうと、ストーカー行為がエスカレートする危険性もありますので、慎重に行動をおこさなければなりません。

また、加害者に心当たりがない場合にもご相談は可能です。ストーカー被害でお困りの方、ストーカーかもしれない?と不安を感じている方は、ナイトワークトラブルサポートにご相談ください。

ナイトワークトラブルサポートは、ナイトワークのトラブルを専門に取り扱っております。お問合せフォーム・電話・メールにて24時間、土日祝日問わずお受けしています。

相談フォーム

現在お持ちのお悩み事、状況、依頼に関する質問や要望などのご相談が可能です。

    個人情報の取り扱い

    ファミリー調査事務所(以下、弊社)は、個人情報の重要性を認識し、それらの保護に関する法令などを遵守する為、プライバシーポリシーを制定して個人情報の保護を業務に従事する全ての者に対し徹底しております。

    • ○お問合せ頂いた内容に的確に対応する目的
    • ○個別説明会への対応
    • ○その他、上記に附随する目的

    ご記載いただいた情報は、当社の個人情報保護方針に従い適正に管理しています。

    個人情報の相談等については、お問い合わせ窓口までお申し出ください。

    ×

    お名前 (必須)
    お住まい地域 (必須)
    ご連絡先 (固定電話・携帯) (必須)
    メールアドレス (必須)
    要望・質問
    個人情報の取り扱い
    →個人情報取り扱いについて


    ※docomo・au・softbankなどの携帯電話アドレスはドメイン指定設定により毎月10件以上の「送信エラー」が起こっているため、フリーメール(GmailやYahoo!mail)の利用をおすすめします。しばらく経っても返信が来ない方はお電話にてご確認くださいませ。

    関連記事

    記事検索

    探偵事務所監修の総合セキュリティサービス

    携帯/PHS対応 24時間365日対応 0120-506-862 携帯/PHS対応 24時間365日対応 0120-506-862

    ファミリーセキュリティは電話相談を24時間、何度でも無料で受付ております。
    ご相談の段階では匿名でのご相談が可能です。気軽にお問合せ下さい。

    Copyright(C) ファミリーセキュリティ. All Rights Reserved.

    (C) ファミリーセキュリティ

    pageTop