ホーム > セキュリティガイド > 対人トラブルサポート関連記事 > 副業詐欺の相談窓口!騙されないために知っておきたいポイント
公開日: 2023/11/27 最終更新日: 2024/03/29
対人トラブルサポート関連記事対人トラブルサポート関連記事
 公開日: 2023/11/27 最終更新日: 2024/03/29

副業詐欺の相談窓口!騙されないために知っておきたいポイント

副業

近年、副業が注目されているなか、副業詐欺に騙される被害が増加しています。手軽に稼げるという誘い文句に騙され、大金を失う人が後を絶ちません。

そこで、副業詐欺に遭わないために注意すべきポイントをまとめました。副業を検討している方は必見です。

執筆者・監修者 / 山内 和也  2023年11月27日 更新

1977年生まれ。趣味は筋トレで現在でも現場に出るほど負けん気が強いタイプ。得意なジャンルは、嫌がらせやストーカーの撃退や対人トラブル。監修者ページ

目次

1- 副業詐欺とは

パソコンとコーヒー

副業詐欺とは、手軽に稼げると謳い、実際には投資を勧誘し、被害者からお金を騙し取る詐欺のことを指します。

多くの場合、ネット上での勧誘や広告で、高収入や簡単な仕事を謳っていることが特徴的です。

しかし、実際には投資を勧誘するための手口であり、多くの被害者が大金を失うことになっています。副業を探している方は、注意が必要です。

2- 副業詐欺の種類

副業のリスク

副業詐欺には以下のような種類があります。

ネットビジネス詐欺
インターネットを利用して、簡単に大金を稼げると謳った詐欺です。実際には、高額な商品を販売したり、マルチ商法のような投資を勧誘したりすることが多いです。

テレフォンレディ詐欺
テレフォンレディとして電話対応する仕事を勧誘し、報酬を約束しておきながら、実際には報酬が支払われない詐欺です。

現金転送詐欺
ネット上で仕事を募集し、仕事に就く前に事前に現金を振り込むよう要求する詐欺です。仕事は存在しないため、振り込んだお金は詐欺師によって横領されてしまいます。

セミナー詐欺
セミナーに参加させ、高額な商品や投資を勧誘する詐欺です。セミナー自体は存在していても、商品や投資が実際には存在しない場合もあります。

以上が、代表的な副業詐欺の種類です。注意が必要です。

3- 副業詐欺の実態

副業の手口

副業詐欺が起きやすくなっている原因としては、すべてネット上で勧誘、契約、業務に関する指示等できてしまうことが考えられます。

インターネット環境があれば、雇用主と直接会わずにできてしまうため、詐欺被害に遭うまで本当にその会社があるのかもわからなかったというケースも珍しくありません。

投資関連

投資には必ず元本割れのリスクが伴うため「必ず儲かる」ということはありません。「絶対に儲かる投資教えます」など、投資レクチャーの詐欺も多く聞かれます。

それだけならまだしも、「必ず儲かる投資がある、元金を預けてくれたら絶対に増やします」という言葉は詐欺の可能性が高いです。

お金を払うと音信不通になってしまい詐欺に気づくようです。

インターネットショップの運営代行

ネットショップ立ち上げを勧誘する副業詐欺です。

通販サイトと商品を提供するという名目で、HP作成料や商品代金、特殊なサイト運営ツール代金が請求されます。実際にサイトは作られますが、売り上げがなくクレームを入れたところ音信不通になったという被害が多いそうです。

場合によっては、月額のサーバ代、通販サイト運営のマニュアル費用がかかったり、毎月同じ額の商品を購入する必要がある場合も。

資格取得詐欺

受講すれば簡単に資格が取れる」「この資格取得後は高収入の仕事がもらえる」など上手いことを言い、その気にさせ結局は高額な教材や受講料を支払わせます。

最終的に資格を取得しても仕事は紹介されず、問い合わせても音信不通で連絡がとれなくなるというのが典型だと言われています。

さらに悪質な場合だと、そもそも存在しない資格をでっち上げていることもあるそうです。

情報商材の販売

インターネット広告やSNSでよく見かける「誰でも稼げるノウハウを教えます!」などの情報商材の詐欺です。

ノウハウを身につけることで高収入が期待できるという広告で勧誘します。情報商材を高額で購入させますが、結果的には収入を得られないといいます。

ノウハウさえ獲得すればで大金持ちになれる」の謳い文句に騙されてしまったという人が多くいます。

4- 副業詐欺の事例

副業詐欺被害相談

ネットの掲載広告を見て副業を志願しました。一度ノウハウを身につければ安定した不労所得が得られ本業を止めたとしても老後まで安泰という言葉に惹かれました。

発信元は特別なノウハウを使ってビジネスに大成功を収めたというグループの代表という男性でした。

男性とはネット上のツールでやり取りしていました。その人のブログもあるので安心していました。

ネット講座を数回受け、教材費、受講料、試験料合わせて総額20万円を初期費用として支払いました。

しかし、教材も講座も薄っぺらい内容で、だんだん不安になりました。講座途中で半分でも返金したい旨を伝えると音信不通になりました。

調査依頼の目的と感想

すべてネット上のやり取りだったため加害者の足取りの手掛かりも皆無で泣き寝入りするしかないところ、専門家の調査を勧められました。

迅速な調査を進めてもらい、まず犯人を特定できました。

犯人は3人で、それぞれがいくつもの偽名を持ち副業詐欺を働き金銭を搾取している事実が明らかになりました。

私の他にも騙されている人がいたことを知り驚きました。その人たちと連携して集団訴訟を起こすことになりました。

返金はもちろん、社会的代償を払ってもらいたいです。

専門家の調査レポート

泣き寝入りしたくないというご依頼者様の切実なご意思を伺い、調査を開始しました。犯人グループの実態調査、素行調査により情報収集を進めました。

情報商法詐欺の実態の証明する証拠を入手したことを加害者に示すと半額は返金するという示談の意思を確認しました。

被害者たちの怒りが収まらず個人で弁護士を雇うのではかえって赤字になってしまう場合、集団訴訟を勧め弁護士に引き継ぎました。

5- 副業詐欺被害の対処法

上手すぎる話には罠がある…誰もそうわかって注意しているのに少しの気の緩みから、副業詐欺に引っかかってしまう可能性はあります。

万が一副業詐欺に遭ってしまった場合、落ち着いて速やかに対処できるよう、対策を知っておくことが大切です。

もしものときは、次の対処法を実行することをお勧めします。

  1. 被害を受けたことを警察に届け出る。
  2. 弁護士や消費者センターなどに相談する。
  3. 騙された金額を請求するため、詐欺師の特定や追跡調査を探偵事務所に依頼する。
  4. 被害を受けた人同士が情報交換し、詐欺を防ぐための情報発信をする。

副業詐欺に遭わないためには、事前に情報収集をし、正当性があるかどうかを確認することが大切です。

また、高収入や簡単な仕事といった謳い文句に騙されず、冷静に判断することも重要です。

証拠がなくても被害届は出しておく

警察は、被害を訴えても事故や事件に発展する可能性や証拠を提示しない限りすぐには動いてくれません。

ただし、被害届を提出しておくことで、後で裁判になった際に被害に遭ったことを証拠とし残すことができます。

なるべく費用を抑えたいのであれば、「集団起訴」するのもひとつの手です。

SNSやインターネット掲示板などで自分と同様の被害に遭った人々が集団起訴について呼びかけていることもあるので、一度チェックしてみると良いでしょう。

専門窓口へ相談する

被害に遭った際、気が動転して冷静な判断ができなくなる可能性が高くなります。

そのようなときは第三者に相談してアドバイスを受けることで、詐欺問題の解決につながる可能性が大きくなります。

消費生活センターは年末年始を除き、毎日営業しているためトラブルが起きたときはすぐに相談をお勧めします。

対処法としてアドバイスや返金の具体的な手続きなど教えてもらえる可能性もあります。

専門家に依頼して被害証拠を収集する

トラブルを解決させるには、詐欺被害について事実関係を証明する必要があります。どんなに悪質な被害に遭っていたとしても証拠が一つもなければ被害の対処しようがありません。

探偵社は勿論警察ではないので相手を逮捕する権利はありません。

探偵事務所の副業被害における役割とは、「証拠収集」「犯人特定」ですが、これがトラブル解決の全てともいえるのです。

6- 探偵調査でてきることは?

対人トラブル調査では、副業を運営している会社が実際に存在しているのか、所在や運営の実態を確認します。

幽霊会社(ダミー会社)」だった場合、ご提供いただいた情報を基に関係者に対する各種調査にて、問題解決に必要な情報や証拠の収集を行ないます。

万が一、関係者が逃亡した場合、居場所の特定も可能となります。

また、非弁活動に該当するため返金の請求はお受けできませんが、できる範囲内のサポートや話し合いの立ち会いまでのトータルサポートもお任せください!

対人トラブル調査はいくらから?

対人トラブル調査では、行動・素行調査や風評調査のみならず、副業バイト先に潜入したり、対象者に接触し直接「情報収集」を行なうケースも。

以下は、各種調査の基本料金です。

行動・素行調査

1名1時間:6,500円~(税込)

個人信用調査

個人信用調査パック:200,000円~(税込)

風評調査

風評調査パック(30日プラン):150,000円~(税込)

潜入調査

1時間:15,000円~25,000円(税込)

探偵以外の副業詐欺被害の相談窓口

以下は、探偵以外の相談窓口です。

これらの相談窓口を利用することで、詐欺被害に遭った場合でも、的確なアドバイスや支援を受けることができます。

警察署

副業詐欺は詐欺行為にあたるため、被害届を提出することができます。また、警察による犯罪捜査も行われます。

消費者センター

消費者センターに相談することで、詐欺被害に対するアドバイスや解決策を提供してもらえます。

NPO法人詐欺被害者サポートセンター

詐欺被害者の相談を受け、アドバイスや支援を行っています。

7- 副業詐欺被害の相談窓口

ファミリーセキュリティでは「誰にも相談できない」という悩みやトラブルを抱えた方が安心して相談できるように、また問題解決を行なっていくサポートを行なっています。

初めての探偵依頼に関するお悩みや不安などを、直接相談してみませんか?

各エリアの出張相談は、全て予約制で24時間365日(土日祝日問わず)ご予約を受け付けております。お気軽にお申し付けください。

お問い合わせフォーム

    個人情報の取り扱い

    ファミリー調査事務所(以下、弊社)は、個人情報の重要性を認識し、それらの保護に関する法令などを遵守する為、プライバシーポリシーを制定して個人情報の保護を業務に従事する全ての者に対し徹底しております。

    • ○お問合せ頂いた内容に的確に対応する目的
    • ○個別説明会への対応
    • ○その他、上記に附随する目的

    ご記載いただいた情報は、当社の個人情報保護方針に従い適正に管理しています。

    個人情報の相談等については、お問い合わせ窓口までお申し出ください。

    ×

    お名前 (必須)
    お住まい地域 (必須)
    ご連絡先 (固定電話・携帯) (必須)
    メールアドレス (必須)
    要望・質問
    個人情報の取り扱い
    →個人情報取り扱いについて


    ※docomo・au・softbankなどの携帯電話アドレスはドメイン指定設定により毎月10件以上の「送信エラー」が起こっているため、フリーメール(GmailやYahoo!mail)の利用をおすすめします。しばらく経っても返信が来ない方はお電話にてご確認くださいませ。

    関連記事

    探偵事務所監修の総合セキュリティサービス

    携帯/PHS対応 24時間365日対応 0120-506-862 携帯/PHS対応 24時間365日対応 0120-506-862

    ファミリーセキュリティは電話相談を24時間、何度でも無料で受付ております。
    ご相談の段階では匿名でのご相談が可能です。気軽にお問合せ下さい。

    Copyright(C) ファミリーセキュリティ. All Rights Reserved.

    (C) ファミリーセキュリティ

    pageTop
    メール相談 LINE相談 電話相談