ホーム > セキュリティガイド > 家族トラブルサポート関連記事 > 未成年のあらゆる問題を解消する!トラブル相談室 
公開日: 2023/05/30 最終更新日: 2023/09/15
セキュリティガイド - 家族トラブルサポート関連記事
 公開日: 2023/05/30 最終更新日: 2023/09/15

未成年のあらゆる問題を解消する!トラブル相談室 

未成年の抱えるトラブル

10代には10代特有の悩みがありますよね。

心が押しつぶされそうなトラブルを一人で抱えている人はいませんか。

今回は未成年のうち10代後半の抱えるトラブルについて解決策や対処法を説明しています。

たった1人で苦しんでいる方に、読んでもらって解決の糸口が見つかれば嬉しいです。

目次

執筆者 / 吉田 麻衣子

男女間トラブルをメインに活動して10年以上のキャリアの持ち主。自身でも婚活サイトを運営しているほどの世話好き。監修者ページ

1、なぜ10代がトラブルに巻き込まれるのか

未成年が事件に巻き込まれるケースが増えています。
今の10代は、親世代が10代のころとは微妙に異なる悩みを抱えています。

そもそもなぜ、子どもがトラブルに巻き込まれやすいのでしょうか?

大人の目が行き届かないネット上の世界

近年、青春の1ページでは済まされない、深刻なトラブル被害も増えています。

その大きな原因となるのがインターネットの利用が一般化したことでしょう。

スマホ所持率

現在の10代後半世代は子どもの頃からインターネットに慣れ親しんできています。

ネットによって無限の世界と繋がり、その用途が極めて多目的にあることも十分に熟知しているのです。

未成年のトラブル増加を助長するSNS

SNSで不特定多数の人間と知り合うことも、接触することも、彼らの日常の一部になっています。

それゆえ自分では気を付けていても、知らず知らず危険な状況を作り出していることもあります。

もちろんネットの利用だけがトラブルの原因ではありませんが
ネットから飛び込んでくる常に新しい情報によって無意識のうちにトラブルへ誘導されている傾向が見受けられます。

2、今どきの未成年者の抱えるトラブルとは

R18

未成年とはいえ、抱えているトラブルは多岐に渡ります。

ここでは最近よく寄せられる相談をもとに、特に未成年女性が被害に遭いやすいトラブルをいくつか挙げています。

今どきの10代が抱える悩みトラブル

以下については、ネットを通じて巻き込まれているパターンと男女間トラブルが主になります。

  • パパ活
  • リベンジポルノ
  • 推し活
  • SNS関連
  • 性被害

次に具体的なトラブル内容を事例と共に説明します。

パパ活トラブル
友達がパパ活していたので、お金欲しさにやってました。
あるパパと体の関係になりました。もちろんお金のためです。ところが相手の奥さんがそれを知ってすごく怒ってます。
「親に話す」と言われ、それだけはやめて!と訴えると「じゃあ今まで夫が貢いだお金全部返せって…」そんなのあんまりです。
リベンジポルノ
SNSで知り合った一回り以上年上の男性と交際していました。
でも、やっぱり同性代の彼氏がよくなって別れを切り出したところ、私の裸の写真とか送り付けてきました。
盗撮されていたんです。別れるなら、それを拡散するって脅されて困っています。
推し活トラブル
男性の地下アイドルにハマって出待ちとか追っかけしていました。 ある日、そのマネージャーらしき人に声をかけられ「会わせてあげる」と言われました。
いわゆるメンズコンカフェです。
推しメンと会えてうれしいけど、2回目からいきなり請求額がメチャ高くて払えず、ツケになりました。すでに借金がすごいことになってます。
SNSいじめトラブル
LINEグループでなんか一人浮いていて、最近いじめに遭うようになりました。
LINE上で誹謗中傷はしょっちゅうです。
学校で放課後も私にパシらせたり、お金要求されたり。行きたくないけど、親は学校に行けというし毎日が地獄です。
性暴力によるトラブル
ネットで知り合った大人から性被害に遭いました。
元々オンラインゲームで知り合い、悩みとか聞いてくれたのに、優しく家においでよと言われそれからは性的暴力が続いています。
誰にも話せない、怖くて別れられない。

3、重篤な状態になることも危惧すべき

危険なトラブル

トラブルに巻き込まれたことは未成年者のあなたに、すべての責任があるわけではありません。

子どもを食い物にする悪い大人によって、この悪状況へと誘導されてしまったことが原因なのです。

放置すると余計に事態を悪化させる

今の状況をそのままにしておくことは危険です。

被害に対応せず、そのままの状態でいれば、取り返しのつかない結末を迎えることも考えられます。
現在のあなたは加害者から理不尽な搾取被害を受けています。

・金銭の搾取
・性的搾取
・自尊心の搾取

受ける損害によっては、あなたの人権までも脅かされる可能性があります。

かけがえのない未来、そして自分の人生を守るためにトラブルを避け、兆候があるときは適切な方法で解決させなければなりません。

自分が加害者になることも

その一方では、トラブルに巻き込まれたせいで、自分が加害者になることも十分あることを危惧しておきましょう。

一番陥りやすいのがSNSの発信です。軽率な言葉が人を傷つけたり、大炎上することもあります。

また、SNSを通じて知り合った相手が実は既婚者で、その配偶者に慰謝料を請求されるケースもあります。

例え未成年であっても、既婚者と知っていながら交際していたのなら通常の不倫と同じ法的責任を追及されます。

4、トラブルにどう対処すればいい?

トラブルを解決

未成年がトラブルを抱える背景には家庭環境や学校生活に問題があることも多く未成年であるがゆえに、自力では環境を変えられず回避しきれない場合もあるでしょう。

それでもその状況から抜け出すためには解決策を知っておく必要があります。

自力で解決する方法

10代後半にもなると、親を自分のトラブル巻き込みたくないには巻き込みたくないものですよね。
相談できる仲間がいればいいのですが、簡単には打ち明けにくいと思います。

解決させる方法は?

誰にも相談しないで解決に向けて努力したいという人は、軌道修正する方法として次のことを考えてみましょう。

  • まずは落ち着いて今の状況を考える
  • 自分のこれまでの行動との因果関係を考える
  • 自分の何がいけなかったのか客観的視点で考える
  • 解決へステップをイメージしてみる
  • 自分の最も好きなことをして一度頭をリセットする

実は一番重要なのは5つめの「自分をリセット」することです。

まず、頭を真っ新にしてリフレッシュすることこそが、さまざまな角度から物事を見つけたり考えたりするきっかけになるからです。

またメンタルケアが大事です。自分を大切にしてください。

あなたが心身ともに健康でいることがあなたにとっても、あなたを大切に思っている人にとっても一番幸せなことなのです。

専門家に相談して解決する方法

トラブルが深刻になる原因の一つに誰にも打ち明けず自分で抱え込むことがあります。

それでも解決に至らない、苦しい状況が続くときは、適切なサポートを受けることも検討しましょう。

窓口としてはスクールカウンセラー、医療専門家、弁護士などがあります。
専門家は経験を持っており、適切なアドバイスや支援を提供してくれます。

被害の証拠がないと解決が期待できない

しかし、上手く被害を説明できない、実態を分かってもらえないことで解決してもらえなかったという声がよく聞かれます。

その場合は、調査の専門家に被害実態の証拠を収集してもらうことも一つの方法です。

5、未成年のトラブル相談室

取り返しのつかない事態に陥らないために

トラブルに巻き込まれたとき、そのままにして解決に至るケースはごく稀です。
大概のトラブルは放置していると更に問題が大きくなります。

将来のために、今の劣悪な状況に終止符を打つことが極めて重要です。

ファミリーセキュリティでは、多様なトラブルに対応し、心身を脅かされるトラブルに対して、迅速かつ徹底的に調査を行ない、希望に満ちた明るい未来を取り戻すため全力でサポートいたします。

他社で断られた案件についても対応いたしますのでお申し付けください。 お問合せフォーム・電話・メール・LINEにて24時間お受消しております。

関連記事

記事検索

探偵事務所監修の総合セキュリティサービス

携帯/PHS対応 24時間365日対応 0120-506-862 携帯/PHS対応 24時間365日対応 0120-506-862

ファミリーセキュリティは電話相談を24時間、何度でも無料で受付ております。
ご相談の段階では匿名でのご相談が可能です。気軽にお問合せ下さい。

Copyright(C) ファミリーセキュリティ. All Rights Reserved.

(C) ファミリーセキュリティ

pageTop