セキュリティガイド - 男女間トラブルサポート関連記事

Security Guide

ホーム > セキュリティガイド > 男女間トラブルサポート関連記事 > 恋愛詐欺師の手口と対処法│次のターゲットはあなたかも…
公開日: 2023/03/23 最終更新日: 2023/03/24
セキュリティガイド - 男女間トラブルサポート関連記事
 公開日: 2023/03/23 最終更新日: 2023/03/24

恋愛詐欺師の手口と対処法│次のターゲットはあなたかも…

sumahowomirujyosei

相手の自分に寄せる恋愛感情を利用し、金銭を奪い取る行為を恋愛詐欺といいます。

人の感情を弄ぶ、精神的にもダメージが大きく、非常に悪質で与える犯罪です。
そんな恋愛詐欺に遭わないために、その手口や対処方法についてご紹介します。

執筆者 / 吉田 麻衣子

男女間トラブルをメインに活動して10年以上のキャリアの持ち主。自身でも婚活サイトを運営しているほどの世話好き。監修者ページ

目次

恋愛詐欺の典型的な手口

最近ではネット上での出会い方も当たり前になり異性が出会うコミュニティーが多く存在するため、「恋愛詐欺」の被害も多くなっています。
恋愛詐欺は、昔から行われてきた典型的な詐欺行為ですが、最近ではマッチングアプリを利用したケースが多くなっています。

人の感情を利用してお金を引き出す手口とは

恋愛詐欺の典型

恋愛詐欺師の目的は相手の金品をだまし取ることです。

目的を果たすため、すでに出会いの時点から恋愛詐欺行為は始まっています。

独身で恋愛に慣れていなさそうな控えめな女性を選び、夢中にさせた後、お金の話を切り出します。

お金を引き出す口実に使う言葉

交際直前や交際後すぐの時点で、「お金が必要な問題を抱えている」と打ち明けてくるのが通例です。そのお金が必要な問題について、下記のような内容が挙げられます。

  • 家族が入院していて多額の医療費が必要
  • 会社の上司や先輩に多額の借金がありすぐに返済が必要
  • 経営している会社が倒産しそうなのでまとまったお金が必要
  • 開業資金や会社の設立する費用が必要
  • 土地や有望な株式の投資の話

上記に挙げられた手口は一部ですが交際直前、直後に金品を要求する話がでたら要注意ですので警戒して接するように気をつけましょう。

さまざまな手段で信じ込ませる詐欺師

詐欺師はお金を要求してからは、何かと理由をつけて、接触するのを拒みます。

一度でも金品を渡すと、詐欺師は「追加でどうしても必要になった」などと言ってさらに金品を要求してくることもあります。

搾り取った後は音信不通

事例と同様に被害者から、取れる限りの金品を相手から取り切ったり、返済の催促を執拗に言われるとなかなか会える頻度が減って最終的には連絡がつながらなくなります。

相手の個人情報や勤務先などは偽りの情報がほとんどであることが考えられる為行方がわからないい状況に陥ることが考えられます。

恋愛詐欺を予防する方法

恋愛詐欺に遭うのは単に運が悪かったからでしょうか。それとも詐欺の被害に遭う人にも問題があるのでしょうか。

詐欺に遭わないために未然に予防しておくことが重要です。

交際を考える前に相手を知ることが重要

恋愛詐欺は、その名の通り相手の自分への恋愛感情を利用して騙そうとします。好きという感情はエスカレートすると自制が効かなくなることがありますよね。

結果的に理性的ではない客観的ではない行動に出てしまうことで詐欺被害に遭いやすくなるのです。

交際する前に確認しておきたいこと

恋愛詐欺の予防策としては、交際前に曖昧な点をクリアにして置くことが望ましいです。

  • 住まいや職業などの情報は確かなのか
  • 交際までの展開が早過ぎないか
  • 過剰な自己アピール(経済力や社会的地位など)してくる
  • 話に辻褄が合わない、矛盾があるなど違和感がないか

お金の話が出たら詐欺を警戒するべき

信じ合える相手だと判断して交際に踏み切ったとしても、お金の話を切り出されたら限りなく赤に近い黄色信号だと思うべきでしょう。

お金を引き出す口実を裏付けるための証拠、例えば入院の写真など見せられても、ネットの無料画像を使用しているケースが多いので安易に信じるべきではありません。

自分に限っては騙されないだろう…は甘い!

恋愛詐欺の危機にさらされる人というのは、決して特別な人ではありません。

プロの詐欺師にかかれば、年齢・性別・性格・学歴・恋愛歴など問わず、デレにでも騙される可能性はあるのです。

「私なら絶対騙されないのに」とか「恋愛詐欺なん自分には関係ないこと」とは思い込まないことが何よりの詐欺予防になります。

相談事例から見る詐欺師の特徴

恋愛詐欺被害の実態が分かる資料を元に、詐欺師の特徴を紐解いていきましょう。

実際に当事務所に寄せられる、多くの恋愛トラブルの相談の中から恋愛詐欺で被害を受けた方の相談事例をご紹介いたします。

恋愛詐欺の相談事例

心を弄んだ男に制裁を!
恋愛詐欺被害のショック

私のSNSの投稿に突然、「素敵な投稿で毎日楽しみにしています」とメッセージがあり、それがきっかけで彼とメッセージのやり取りするように。

まだ出会って日が浅いのに、彼に交際を申し込まれたときは戸惑いもありましたが、きっと運命の人なんだと受け入れました。初デートは水族館で、流れのままホテルへ…。

今考えると自分でも思慮が甘かったと思いますが、当時は「恋愛中の自分」に酔いしれていました。彼に病気になったと告げられたときも、会社をクビになってしまったので入院費や治療費をお金を援助してほしいと言われたときも、恋人である私が何とかしなければという使命感で疑いもしませんでした。

「入院しているけど、こんな無様な姿見られたくないから会いに来ないで」彼からは言われていました。

何回かに分けて数十万ずつ入金していると、チューブにつながれ、やつれた彼の手首の写真が送られてきました。結果的に3ヵ月間で100万円を超える送金をしてました。
実は最近連絡が取れずにいます。彼を信じたい気持ちと不安と半々です。

実態調査の結果

これは詐欺だったのか…そのことに悩み続けることが苦しくなり、専門家に相談して探偵に調査を依頼することにしました。彼の写真、メールの内容などを検証してもらい、彼の素性が明らかになりました。調査の結果、男性には妻子がいることがわかりました。

ショックは言うまでもありませんが、返金してもらうまではなんとか平常心を保ち頑張ろうと思いました。口座振り込み履歴、メールの履歴などの証拠品を揃えてもらえたので訴えることになりました。

調査担当の方から、財産的被害にくわえて、精神的被害も受けたのですから、返金と損害賠償請求を行なうのはとうぜんです。そのために全力でサポートしますと言われ励まされました。裁判では有力な証拠をいくつも用意できていたので有利でした。

共通することが多い詐欺師の特徴

性別は問わず詐欺師について共通して多い特徴があります。その言動に自らの露骨にに学歴や経歴、職業、趣味に至るまでハイスペックであることを主張するところがあります。

実際には「ハイスペックな人物を演じている」だけであることが多いです。

「一流大学を卒業」
「一流企業に勤務または会社を経営」
「医者や弁護士である」
「趣味はゴルフやマリンスポーツ」
「高級車や高級時計の収集」 
女性詐欺師の場合

一方、女性の詐欺師なら「お嬢様大学を卒業」「アパレル関係や美容系の店舗を経営」「趣味は料理や華道」などと偽り、両家の子女といった役を演じる傾向があります。

目的としては結婚や出会いを求めていたり、無邪気でかよわい一面を演出するためといわれています。いずれにしても男性受けの良いキャラクターを演じてくるはずです。

相手と接していくうえで、不審に思う部分があれば相手について調べて、実際はどうなのか裏付けをとることで真実を知ることが重要です。

恋愛詐欺に遭ってしまったときの対処法

解決方法

不審に思ったら早急に調べる

相手方と連絡がつながっている場合相手に詐欺だと疑っていることを気づかれてはいけません。相手に気づかれると逃げられる可能性が考えられるからです。

相手の行動や言動に不審に思われた方は、早まった行動は取らず、まず相手について調べる必要があります。

すでにお金を渡してしまった方

まずは冷静になって、相手の詐欺行為を立証できるように適切な行動をしましょう。詐欺の証拠が入手できない場合はプロに調査を依頼してください。

速やかに決定的な証拠を掴むことで相手に返済の交渉を行なうようにしましょう。

詐欺の疑いのある相手と連絡がつかなくなった段階でも、諦めないでください。探偵の調査なら相手の居場所を突き止め、恋愛詐欺を事実と認めさせられる可能性が高いのでお勧めです。

恋愛詐欺に遭ったかもと思った際には、当事務所にご相談ください。

真実を知らなければ何も変わらない

恋愛詐欺の調査依頼

全国無料出張相談も可能!

お住まいの場所や電車移動が不安・コロナウィルス対策で相談ルームまで行くのが不安な方のために、ファミリーセキュリティでは出張相談を実施しております。

初めての探偵依頼に関するお悩みや不安などを、直接相談してみませんか?各エリアの出張相談は、全て予約制で24時間、土日祝日もご予約を受け付けておりますのでお気軽にお申し付けください。

  • お問合せご相談

    1 お問合せ&ご相談

    お電話をいただき、面談のご予約をお取りください年中無休 24時間(TEL 0120-506-862)お電話によるご相談やお見積りも可能です。お電話で面談のご予約をいただく際に、ご相談内容の概要をお伝えください。

  • ご面談ご検討

    2 ご面談&ご検討

    ご予約いただいた日時にお越しいただき、専門スタッフとの面談相談をお受けいたします。ご相談に関連する資料がございましたら面談時にご持参ください。探偵には守秘義務がありますので、お話しいただいた内容が外部に漏れることは絶対にありませんのでご安心ください。ご予約後、キャンセルの必要が生じた場合は、前日までにお電話にてご連絡ください。

  • ご依頼調査開始

    3 ご依頼&調査開始

    相談の結果、アドバイスのみではなく、調査をご依頼をお受けする場合、着手金・実費等の調査費用についてもご説明のうえ、ご了承いただいた内容に基づいて委任契約書を取り交わします。調査委任契約書とは、ご依頼いただく探偵業務の内容、期間及び方法や調査結果報告の方法、資料の処分に関する事項、探偵業の委託に関する定め、探偵業務の対価などを明記した契約書で、依頼者と受任者が同一内容のものを1通ずつ保有します。

  • ご報告アフターケア

    4 ご報告&アフターケア

    証拠に自信があります!裁判にも有効な報告書をご提供いたします。顔がはっきりと映っている、きちんと証拠として使える報告書は高い評価をいただいております。調査後のサポートも充実。各専門家を紹介することも可能です。

男女間トラブルサポート相談フォーム

現在お持ちのお悩み事、トラブルの状況、サポート依頼に関する質問や要望などのご相談が可能です。

    個人情報の取り扱い

    ファミリー調査事務所(以下、弊社)は、個人情報の重要性を認識し、それらの保護に関する法令などを遵守する為、プライバシーポリシーを制定して個人情報の保護を業務に従事する全ての者に対し徹底しております。

    • ○お問合せ頂いた内容に的確に対応する目的
    • ○個別説明会への対応
    • ○その他、上記に附随する目的

    ご記載いただいた情報は、当社の個人情報保護方針に従い適正に管理しています。

    個人情報の相談等については、お問い合わせ窓口までお申し出ください。

    ×

    お名前 (必須)
    お住まい地域 (必須)
    ご連絡先 (固定電話・携帯) (必須)
    メールアドレス (必須)
    要望・質問
    個人情報の取り扱い
    →個人情報取り扱いについて


    ※docomo・au・softbankなどの携帯電話アドレスはドメイン指定設定により毎月10件以上の「送信エラー」が起こっているため、フリーメール(GmailやYahoo!mail)の利用をおすすめします。しばらく経っても返信が来ない方はお電話にてご確認くださいませ。

    関連記事

    記事検索

    探偵事務所監修の総合セキュリティサービス

    携帯/PHS対応 24時間365日対応 0120-506-862 携帯/PHS対応 24時間365日対応 0120-506-862

    ファミリーセキュリティは電話相談を24時間、何度でも無料で受付ております。
    ご相談の段階では匿名でのご相談が可能です。気軽にお問合せ下さい。

    Copyright(C) ファミリーセキュリティ. All Rights Reserved.

    (C) ファミリーセキュリティ

    pageTop