セキュリティガイド - オンラインセキュリティ関連記事

On-line Security Articles

ホーム > セキュリティガイド > オンラインセキュリティ関連記事 > 自分の声が録音されネット上で流されていた|盗聴調査の依頼体験談
公開日: 2022/01/18 最終更新日: 2023/02/09
セキュリティガイド - オンラインセキュリティ関連記事
 公開日: 2022/01/18 最終更新日: 2023/02/09

自分の声が録音されネット上で流されていた|盗聴調査の依頼体験談

男性

盗聴でお悩みの方へ向けた、盗聴調査の依頼体験談・依頼にまつわる感想、調査結果の使い道などを参考になるようにと今回は本記事にまとめました。

少しでも被害に遭われている、あるいはそう感じている方へのお力になれればと思います。盗聴被害でお困りの方は、ぜひご参考になさってください。

執筆者 / 藤井 ケイティン  2023年2月9日 更新

1991年生まれ。オンライン上のトラブルや盗聴盗撮などの機械系調査を専門とする。机の上には常時スナックスティックが置いてある(笑)監修者ページ

盗聴調査体験レポート

盗聴調査の依頼をするきっかけとは?

どんなきっかけがあって盗聴調査を依頼するに至ったのか?

ファミリーセキュリティではさまざまな調査を行なっていますが、今回は盗聴調査を取り上げたいと思います。

盗聴調査のきっかけもさまざまで、「自分の声が無断で録音されてインターネット上で流されていた」といった被害や、「最近誰かに盗聴されているような感じがする」といった得体の知れない妄想を、実際に盗聴されているのか可視化したくて依頼するケースなど、人それぞれトラブルの度合いや、きっかけは違ってきていると思います。

  • 自分の声が盗聴されてインターネット上で流されていた
  • 誰かに盗聴されているような感じがする
  • 実際に盗聴行為があるかどうかを確かめたい

など、調査の動機から犯人が特定しやすいケースと特定しにくいケースに二分化されていることがわかります。

ファミリーセキュリティでは24時間電話対応を行なっています。次項では実際に盗聴調査を相談してどうだったのか、ご依頼者さまの声をご紹介いたします。

盗聴調査相談をしてみていかがでしたか?

盗聴調査をした具体的な感想・ご意見

感想・ご意見⓵

盗聴されているかもしれないと一時期から思うようになりました。盗聴調査と聞いて最初は不安だったが、何もしかけられていないことがわかったので、安心して今の家に長く住めると思った。

感想・ご意見⓶

実際に被害に遭ったときに他の探偵社で依頼していて、何もないという結果が出たが、今一つ納得できずファミリーセキュリティで調査をしてもらったら、とてもわかりずらい場所に盗聴器がしかけられているのがわかって驚いた。ありがとうございました。

感想・ご意見⓷

盗聴調査をまだしていないが、女性の1人暮らしで、もしかしたら盗聴されているかもしれないと感じている。調査料金も他社と比較してリーズナブルなので、ファミリーセキュリティで調査してほしい。

調査結果の使い道を教えてください!

どんな用途で調査結果を使うか?

  • 裁判の民事告訴をする参考資料として
  • 刑事告訴での証拠として
  • 弁護士に事件性があるかどうか見てもらう判断材料として
  • 個人的に手元に置いておく資料として
  • 相手に追及したいので言い訳できないように証拠として

など、使える用途なども幅広いので有力な情報と言えるでしょう。刑事事件では事件の手がかりや証拠にもなるので、非常に大事な資料です。

調査結果がない場合、警察は事実がどのような証拠から来ているのかわからないので、個人的な証言だけではなかなか動いてくれないのが現状です。

どの位置から、どうやって、誰から、どんな目的で盗聴されていたのか、近隣に不審な人や車はいなかったのかなど、さまざまな観点から調査をした結果が出るだけでも、証拠がわかるだけではなく、ご自身も状況が明確になっただけで納得できますよね。

昨今の盗聴事情

まさか自分がと思っている人が思わぬことがきっかけで目をつけられ、盗聴されてしまうということについて盗聴されていると知ったらショックですし、憤りますよね。

最初は勘や妄想からなんとなく始まった”もしかしたら盗聴されているかもしれない”といった意識が次第に現実になっていくのは、誰しも被りたくない精神的な苦痛です。

特に女性の一人暮らしは、ただでさえ不安な一人暮らしで家族も友人も心配しているのに、そこに盗聴をされているとわかったら、被害者はどうなってしまうのでしょう。

ファミリーセキュリティではそんな辛さを抱えているご本人のお悩みに寄り添って、機材を使った発見調査をしていきます。
また昨今の盗聴事情は発達していて、ライターのような数センチほどの盗聴器や、数ミリの粒になっている盗聴器があり、こうした技術の飛躍に伴って探偵社の調査・発覚業務のクオリティも追いついていかなければいけません。

真実を知らなければ何も変わらない

盗聴調査専門家相談利用方法

盗聴調査の専門家対応について

盗聴対策の相談・調査依頼をお考えの方は、まず無料相談のご利用をお勧めします。近年探偵事務所が激増していると言われています。

しかし、それにもかかわらず、「調査の内容が不十分」など調査の品質についての不満や「高額な調査料金を請求された」など、良い探偵になかなか巡り会えないという相談が数多く寄せられています。

盗聴発見は、一般的な機材で行なう調査だけでは不十分で、電波を発しない盗聴対策に関する専門知識と調査経験が必要とされますので、探偵であればどこでも解決できるわけではありません。

盗聴被害でお困りの方は、お問合せフォーム・電話・メール・LINEにて24時間、土日祝日問わずお受けしています。また、他社で断られた案件についても対応いたしますのでご安心ください。

  • お問合せご相談

    1お問合せ&ご相談

    お電話をいただき、面談のご予約をお取りください年中無休 24時間(TEL 0120-862-506)お電話によるご相談やお見積りも可能です。お電話で面談のご予約をいただく際に、ご相談内容の概要をお伝えください。

  • ご面談ご検討

    2 ご面談&ご検討

    ご予約いただいた日時にお越しいただき、専門スタッフとの面談相談をお受けいたします。ご相談に関連する資料がございましたら面談時にご持参ください。探偵には守秘義務がありますので、お話しいただいた内容が外部に漏れることは絶対にありませんのでご安心ください。ご予約後、キャンセルの必要が生じた場合は、前日までにお電話にてご連絡ください。

  • ご依頼調査開始

    3 ご依頼&調査開始

    相談の結果、アドバイスのみではなく、調査をご依頼をお受けする場合、着手金・実費等の調査費用についてもご説明のうえ、ご了承いただいた内容に基づいて委任契約書を取り交わします。調査委任契約書とは、ご依頼いただく探偵業務の内容、期間及び方法や調査結果報告の方法、資料の処分に関する事項、探偵業の委託に関する定め、探偵業務の対価などを明記した契約書で、依頼者と受任者が同一内容のものを1通ずつ保有します。

  • ご報告アフターケア

    4 ご報告&アフターケア

    証拠に自信があります!裁判にも有効な報告書をご提供いたします。顔がはっきりと映っている、きちんと証拠として使える報告書は高い評価をいただいております。調査後のサポートも充実。各専門家を紹介することも可能です。

関連記事

記事検索

探偵事務所監修の総合セキュリティサービス

携帯/PHS対応 24時間365日対応 0120-506-862 携帯/PHS対応 24時間365日対応 0120-506-862

ファミリーセキュリティは電話相談を24時間、何度でも無料で受付ております。
ご相談の段階では匿名でのご相談が可能です。気軽にお問合せ下さい。

Copyright(C) ファミリーセキュリティ. All Rights Reserved.

(C) ファミリーセキュリティ

pageTop