ホーム > セキュリティガイド > 防犯セキュリティ関連記事 > 探偵が警告!小型化する「盗聴・盗撮」に気が付かないリスク
公開日: 2024/01/06
防犯セキュリティ関連記事防犯セキュリティ関連記事
 公開日: 2024/01/06

探偵が警告!小型化する「盗聴・盗撮」に気が付かないリスク

注意

盗聴盗撮に気が付かないことによるリスクは、被害が長期間にわたって続くことや、盗聴盗撮が発覚する前に機密情報が漏洩することなどが挙げられます。

また、定期的なチェックや専門家による監視などを行うことで、被害を早期に発見し、被害拡大を防ぐことができます。

2024年1月6日更新者 / 執筆者 / 藤井 ケイティン

1991年生まれ。オンライン上のトラブルや盗聴盗撮などの機械系調査を専門とする。机の上には常時スナックスティックが置いてある(笑)監修者ページ

目次

1- 盗聴盗撮の基礎知識

盗聴盗撮とは、秘密やプライバシーに関する情報を不正に収集することを指します。

盗聴や盗撮被害に遭ってしまうと「気がつくのも困難」です。まずは盗撮・盗聴の基礎知識についてご案内します。

盗聴の定義

盗聴器を仕掛け、ターゲットとなる人や空間の音声を電波に乗せて受信する行為の総称で、盗聴するために使われているのが「盗聴器」という盗聴をするための機械です。

盗聴者は情報収集やストーカー目的である場合が多いと言われています。

盗聴器は大きく分けると、「盗聴音声を無線でやり取りする無線式」「盗聴音声をケーブルなどでやり取りする有線式」この2つに分けられます。

盗撮の定義

対象者に了解を得ずにひそかに撮影を行なうことが「盗撮行為」と呼称されています。別名で隠し撮りという名前でも知られています。

また撮影を禁じられた美術作品などの撮影、映画館などで上映中の映画をビデオカメラなどで撮影や録画をすることも盗撮とみなされます。

盗聴盗撮は、プライバシーや権利の侵害となるだけでなく、企業や個人にとっても大きな損失をもたらすことがあります。

常に注意して、適切な対策を行なうことが必要です。

2- 盗聴盗撮のリスク

盗聴盗撮のリスクは、個人のプライバシー侵害や機密情報漏洩、被害者の心理的な負担、社会的信頼性の低下など、多岐にわたります。

具体的には、以下のようなリスクが考えられます。

プライバシー侵害

盗聴盗撮によって、プライバシーが侵害されることがあります。家庭内や個人的な場所での盗聴盗撮は、特にプライバシー侵害が深刻な問題となります。

機密情報漏洩

企業や政府などでは、重要な情報が盗聴盗撮によって漏洩する可能性があります。

特に、業務秘密や国家機密などは、盗聴盗撮によって外部に流出すると大きな問題となります。

心理的負担

盗聴盗撮を受けた被害者は、ストレスや不安などの心理的負担を受けることがあります。また、発見後には信頼関係が崩れ、人間関係が悪化することもあります。

社会的信頼性の低下

盗聴盗撮事件が報道されると、その組織や個人の社会的信頼性が低下することがあります。これは、企業や政府などの機関だけでなく、一般人についても同様です。

以上のようなリスクを考えると、盗聴盗撮に対する対策が必要であることがわかります。

また、盗聴盗撮が発覚した場合には、専門家に相談することが望ましいです。

3- 出回っている盗聴盗撮器の種類

現在、さまざまな種類の盗聴盗撮器が出回っています。以下に、一部の盗聴盗撮器の例を挙げてみます。

盗聴器

  • 無線LANハッキング:無線LANに侵入し、通信内容を盗聴する方法です。
  • スマートフォンハッキング:スマートフォンにハッキングし、通話やメッセージの内容を盗聴する方法です。
  • マイクロホン:小型マイクロホンを、家具や壁などに隠し、盗聴する方法です。リアルタイムで音声を受信することができます。

盗撮器

  • 隠しカメラ:小型カメラを家具や壁紙、電化製品などに隠し、盗撮する方法です。動画や静止画像を撮影することができます。
  • 監視カメラ:室内や室外に設置されたカメラで、一定時間ごとに静止画像を撮影するか、動画を撮影して監視することができます。
  • スパイカメラ:スパイカメラは、一般的なカメラよりも小型化されており、かつ、カメラが隠された形状をしているため、見つけにくくなっています。

一般人でも手軽に入手可能

これらの盗聴盗撮器は、小型化や高性能化が進んでおり、一般人でもインターネットでの購入や販売が行われています。

盗聴や盗撮を罰する法律も厳しくなく、盗聴・盗撮器を購入する事自体、日本では違法ではなく、盗聴・盗撮が繰り返し行なわれています。

4- 盗聴盗撮を取り締まる法律

盗撮や盗聴は違法であると個々に思い込まれていますし、倫理的にしてはいけないことという暗黙の了解がありますが、法的には盗撮盗聴をすること自体に違法性がありません。

極端な話では自宅に盗聴器を仕掛け、得られた情報を元に誰にも漏らさなければ違法にはならないのが現在の法律でいえることです。

芸能人が写真週刊誌に盗撮されて掲載されるケースですが、盗聴盗撮は法律では問題にならないものの「肖像権の侵害」および「プライバシー権侵害」として裁判で訴えられる場合があります。

盗撮した行為に問題があるのではなくて、盗撮盗聴によって知り得た情報の取り扱いが問題になるといったケースです。

個人情報保護法:盗聴や盗撮によって、個人情報が漏えいすることがあるため、個人情報保護法でも盗聴盗撮に対する規制が行なわれています。

しかし、私有地への侵入や他人の所有物のなかに盗聴器を仕掛けたりするのは、違法行為となります

5- 被害届の出し方について

被害届の出し方は、自宅の管轄の警察署、交番に出向き被害届を提出します。

盗聴器は取り外す前に警察に連絡する方が好ましいのですが、すでに外してしまった場合はそれも持参します。

被害届に記入することで、被害にあった日時、場所、被害時の詳しい状況、犯人に心当たりがあるか、犯人を目撃した場合犯人の身体的特徴を書く欄がありますので、事前に整理して行きましょう。

記入事項に問題がなければ被害届は受理されますが、証言があいまいで実態がないと判断されてしまうと受理されない場合もありますので、できるだけ正確で詳細に記入する必要があります。

被害届を出した後は、事件性があると判断すれば捜査してもらえますが、そうでない場合捜査してもらえない可能性もあります。

真実を知らなければ何も変わらない

6- 盗聴盗撮に対する対策

盗聴盗撮に対する対策としては、以下のようなものが挙げられます。

部屋や車などの定期的なチェック:盗聴器や盗撮器を発見するために、部屋や車などを定期的にチェックすることが大切です。
携帯電話やパソコンのセキュリティ強化:スマートフォンやパソコンをハッキングされることを防ぐために、セキュリティソフトを導入することが望ましいです。
専門家の相談:専門家に相談することで、盗聴盗撮の発見や対策が行えます。

重要な会議や打ち合わせの場合には、専用の盗聴盗撮対策機器を使用することが望ましいです。

盗聴盗撮機器が見つからないときは?

盗聴盗撮に遭遇した場合には、専門家に相談することが重要です。

近年では高性能小型化が進み、思いもよらない場所に取り付けられ発見できなかったケースや、遠隔操作でいつ起動しているかわからず発見器に反応しなかったなど専門家の力が必要な事例が数多くあります。

また、盗聴盗撮器が仕掛けられているかもしれない自宅(部屋)や職場で過ごすのは、精神衛生上良くありません。

「誰かに聞かれているかも…」「誰かが見ているかもしれない」「情報が流出している?」と、何をしていても不安で気が休まることはないでしょう。

このような状況で生活を続けていくと、ストレスから心が壊れてしまい、身体的な症状が現れ「日常生活」に悪影響を及ぼす可能性もあります。

「盗聴盗撮を見つけられなかった」ときは、防犯セキュリティの専門家に相談してみましょう。無料相談は、何度でもご利用いただけます。

7- 防犯セキュリティができること

防犯セキュリティでは、まずは「盗聴器」や「盗撮器」が仕掛けられていないか、専門の機材を用いてお調べします。

ご自宅、職場、車両など、ご依頼者が違和感を感じている場所を中心に調査を行ないます。気になる箇所や品物がある方は、お申し付けください。

盗聴器や盗撮器が見つかった場合、適切な手段で除去します。

また、盗聴盗撮器の調査のみならず、取り付けた人物の特定や、相手に関する情報収集もお任せください。

今後、同様の被害に遭わないための「防犯対策」や、ネットに情報が流出していないか確認する「オンライン調査」など、あらゆるサポートを承っております。

各種調査の基本料金はいくら?

以下は、各種調査の基本料金です。

依頼料金の取り決めは、調査内容、サポート内容、調査期間(日数、時間数)などにより、費用が算出されます。

予算に応じて「最適な調査プラン」をご提案いたします。お知らせいただければ迅速に対応いたします。

行動・素行調査

1名1時間:6,500円(税込)~

防犯セキュリティ

防犯対策:100,000円(税込)~

オンライン監視

50,000円(税込)~

誹謗中傷の特定

1名:30,000円(税込)~

盗聴盗撮に関連するQ&A

Q

深夜でも相談にのってくれますか?

A

24時間無料相談受け付けています!初めての盗聴盗撮に関するお悩みや不安などを、直接相談して専門家のアドバイスを参考に解決しましょう。

Q

事件性がある場合、すぐに警察に言うより探偵社で調査してからの方が良いですか?

A

不法侵入など事件性が証明できるなら警察、被害を証明できない場合は探偵事務所に相談することをおすすめします。

Q

盗聴器・盗撮カメラの電波の距離は?

A

一般的には百メートル圏内でしょう。設置条件や、受信側の受信機やアンテナの性能によっては、距離は数百メートル先でも聞ける場合もあります。

Q

近所に知られることなく調査できますか?

A

可能です!お伺いするときに調査機材を搬入するときがいちばん気をつけなければなりません。当社では、24時間好きな時間帯に調査することが可能ですので、気になる方は深夜帯を選ばれるとよいでしょう。

Q

遠隔操作で動作をON/OFFできる盗聴器は発見できますか?

A

盗聴発見調査では難しいでしょう。盗聴器に関しては、盗聴者が盗聴していないときには電波が出ませんので、機器による調査のみでは発見は難しいです。このケースでは、目視による調査や機器のレンタルや設置も含め長期的なサポートを行ないます。

お問い合わせフォーム

ご相談内容は外部に漏れることはございませんので、安心してお話しいただけます。

ご相談は、24時間365日お受けしています。また、他社で断りを受けた案件にも幅広く対応いたします。お気軽にご相談ください。

    個人情報の取り扱い

    ファミリー調査事務所(以下、弊社)は、個人情報の重要性を認識し、それらの保護に関する法令などを遵守する為、プライバシーポリシーを制定して個人情報の保護を業務に従事する全ての者に対し徹底しております。

    • ○お問合せ頂いた内容に的確に対応する目的
    • ○個別説明会への対応
    • ○その他、上記に附随する目的

    ご記載いただいた情報は、当社の個人情報保護方針に従い適正に管理しています。

    個人情報の相談等については、お問い合わせ窓口までお申し出ください。

    ×

    お名前 (必須)
    お住まい地域 (必須)
    ご連絡先 (固定電話・携帯) (必須)
    メールアドレス (必須)
    要望・質問
    個人情報の取り扱い
    →個人情報取り扱いについて


    ※docomo・au・softbankなどの携帯電話アドレスはドメイン指定設定により毎月10件以上の「送信エラー」が起こっているため、フリーメール(GmailやYahoo!mail)の利用をおすすめします。しばらく経っても返信が来ない方はお電話にてご確認くださいませ。

    関連記事

    探偵事務所監修の総合セキュリティサービス

    携帯/PHS対応 24時間365日対応 0120-506-862 携帯/PHS対応 24時間365日対応 0120-506-862

    ファミリーセキュリティは電話相談を24時間、何度でも無料で受付ております。
    ご相談の段階では匿名でのご相談が可能です。気軽にお問合せ下さい。

    Copyright(C) ファミリーセキュリティ. All Rights Reserved.

    (C) ファミリーセキュリティ

    pageTop
    メール相談 LINE相談 電話相談